【閉館後の勉強(結構奇抜です)】 | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西新井校 » ブログ » 【閉館後の勉強(結構奇抜です)】

ブログ

2021年 5月 7日 【閉館後の勉強(結構奇抜です)】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

これを書いている前に銭湯に行ってきました。

とても眠いです。。。

東進ハイスクール西新井校担任助手 1年山添智広です!!

 

GW中は夜になると本当に人通りが少なかったですね~

東進はGW中は祝日扱いになったので、19時閉館の日が多かったですが

どのように過ごせましたか?

午前中から有効活用できたでしょうか?

勉強時間の確保はできましたか?

GWが終わると、次の休みは夏休みまで空いてしまいます。

勉強時間が確保できる夏休みに2次私大の過去問に入れるように

各科目の知識のインプットを進めていきましょう!!

 

 

さて、

今回は受験勉強をしていく上での閉館後の勉強場所について話していきたいです。

 

 

みなさんはどのような勉強方法を持っていますか?

一人一人によって当然変わってくると思いますが、

こんなやり方もあるなと思っていただければ嬉しいです!

 

今、東進ハイスクールでは緊急事態宣言が出されており、

21時閉館となっていますね。

去年の一時期は20時に閉館ということもありました。

 

「家で勉強できない、、」

そんな悩みを持っている方もいると思います。

自分もそうでした。

なので、自分は閉館が早くなった時は

 

 

電車内で勉強するという方法を使っていました。

この方法を編み出したのは、

受験直前期です。

2回目の緊急事態宣言が出されたときに

閉館時間が早くなってしまいました。

その分の勉強時間確保のためにやり始めました。

(最初は閉館後パサージオの4Fのベンチで勉強していたのですが、

季節が真冬だったので、寒すぎて2日で挫折しました笑)

 

20時閉館の時は20時閉館まで塾にいた後、西新井駅から下り電車に乗って

久喜駅もしくは南栗橋駅まで行きます。

そしてそのまま帰ってくるという形です。

20時10分ごろにのって、往復で22時手前に帰ってくる形になるので

時間的にもちょうどよいです。

 

ただ電車内なので、数学等の計算教科はまあまあ難易度が高いです笑

自分は電車内で英単語・日本史などの暗記教材をやっていました。

その分、日中の時間に夜やっていた演習時間をスライドするといった流れです。

21時閉館の時は、

西新井駅から登り電車に乗って浅草駅まで行って帰ってくると

22時前後になり、時間も確保できます

(21時閉館だったら、もはや家でやればいいじゃんと思われそうですが笑)

 

東進に通っている方はこの時期、新たに受講を追加すると思うので、

受講メインの生活になり自宅受講等をつかって

自宅で勉強される方が増えると思いますが、

自宅だとはかどらない場合や、

受講の復習のみ勧めたい場合は電車内でやってみるのは面白いのではないでしょうか??

 

最後にこの勉強方法を試すうえで大切なことですが、

人込みの中に入るので

新型コロナウイルスの感染リスクが上がります(多分)。

マスクの着用や

家に帰ってきたときの手洗い・うがいを徹底しましょう。

(自分は直前期は鼻うがいまでやってました)

 

以上、体調に万全を期してやりたい人は試してみてください!

山添智広でした。しーゆー!!

 

5月8日の開閉館時間

10:00~21:45