ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 3日 大学生の一日(阿部巧編)
今日は今の大学生の一日について話していこうと思います。
自分は北里大学の理学部に通っているのですがまず何といっても大学が遠い笑
一限の日は朝の6時半に家を出てます。笑
大学に8時40分にいつも大学に着きます。
それで授業を受けるのですが月曜日以外は12時ぐらいには大学が終わるので家に2時位につきまーす笑
月曜日は一限から四限にみっちり授業が入っているので結構大変です。笑
5月くらいは実験があったので結構大変だったのですが今はちょろいです。笑
大学内の話をしてきたのでここからは大学外での話をしていきます。
5月とかは大学のバドミントンサークルに行ってたりしましたが6月から一回も行っていません笑
以外と大学生は暇なので友達の家でゲームしたり最近の時期だとテスト勉強をしたりしています。
この前大学の単位が落ちたので
留年しないように必死に勉強しています。
まあ最近はアマプラをよく見ています。笑
このまえコナンの映画を全部見終わりました笑
話したい人が、いたら言ってください。
大学生は意外と遊びます。聞きたいことがあればぜひ聞いてください!!!
それ以外はこの東進のバイトに心血を注いでいます。笑
大学生はめちゃくちゃ楽しいので皆さんも大学に進学できるように今この瞬間勉強を頑張っていきましょう。
次のブログ担当は宮﨑担任助手です。
それでは
しーゆーーー
2022年 7月 1日
こんにちは、担任助手1年の畑野です!
もう7月になりましたね~最近時間が経つのが早いです。
あっという間に夏休みになっちゃいそうですね(^_^;)
今日は「大学生のリアルな1日」をテーマに話していきたいと思います。
1限スタートの時は6時起きで満員電車に揺られていますが、2限スタートの日は、いつも8時くらいに起きて学校に行っています。
高校の時よりも、遅い時間に起きられて幸せです。
みなさんも2限スタートで授業組むのがオススメです。
2限スタートの時は11時前くらいから授業が始まり、100分授業を受けて、友達と学食で昼ご飯を食べています。
300円くらいのメニューもあるので、コスパいいです!
3限が空きコマの時は友達と外に食べに行ったり、小テストの勉強をしたりしています。
4限授業を受けて、バイトがある日はバイト、ない日は帰宅か夜ご飯行くかって感じです。
最寄りが飯田橋なので、周りに割と飲食店が多くて便利です。
志望校選びに立地なんかも含めて考えるのもありだと思います。
というような感じで(一例ですが)1日紹介してみました!
高校の時と比べると、結構ゆったりしている気がします。
期末になったら、課題に追われているのが想像つくので、ゆったりしていないで今から課題進めてみようかなと思っています。
みなさんの中にもうすぐテストで課題が出された人もいると聞きました、一緒に乗り越えましょう(;O;)
最近とても暑くなってきたので体調には気を付けて頑張ってください!
明日の開館時間
13:00~21:45