ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 5日 僕の1週間。
こんにちは☀
担任助手3年の宮﨑です!
僕ももう大学3年生ということで、大学生活の半分が終わってしまいました。
最近就職活動が少しずつ始まっていて、もう社会人になるのか、と実感しています。
就活は大学受験と少し似ています。
自分のレベルに合ったところから、チャレンジングな企業まで受けています。
しかし、大学受験とは大きく違うところとして、自分と合っている企業を探し出す、という点があります!
就活はマッチング、と言われるくらいです!
だから今僕は、たくさんの業界や企業を見ています。
こんなふうに3年になると就活に追われることになります。
なので就活が始まる前の大学2年間、全力で楽しむべきです!
ということで、今回は僕が大学2年生だったころの1週間を紹介します😊
➀月曜日
2限(10:30~)~3限(~14:30) 授業
17時~ 東進でバイト
②火曜日
1限(9:00~)~5限(~18:00) 授業
19時~ 東進でバイト
③水曜日
授業全休!
友達と遊ぶ、夜に飲みに行く!!
自由に使える1日!!!
④木曜日
3限まで授業
4限からサークル
⑤金曜日
1限オンライン授業
夕方からサークル
⑥土曜日
バイトor遊びor 勉強
⑦日曜日
バイトor遊びor勉強
ずらっと1週間を振り返ってみました。
いかがでしょうか?
想像通りですかね、、
土日はバイト、遊び、勉強のうちどれか2つをやっていました。
大学生になると高校生のときよりスケジュール管理が大変になりますが、
その分めちゃくちゃ楽しいです!
華の大学生活をお楽しみに!!!
7月6日の開館時間 13:00~21:45
2022年 7月 4日 ハリーになった僕
どうもこんにちは!
最近またハリーポッターにはまり始めている2年担任助手の佐々木で
す。
今ちょうど字幕版で見た1周目を見終え、
吹き替え版で2周目の死の秘宝part1を見ているところです
もうすぐサブスクリプションの期限が切れちゃうんで急いでるんですよね、
今回のテーマは大学生のリアルな一日ということなんですが
僕は課題とヴォルデモート卿に追われる日々で正直めっちゃ忙しいです
月曜~木曜は基本的に宿題や予習をしてるか東進に行き、
余った時間で夜な夜なハリーポッターを見ています
金曜は午前中に授業が終わるので、
その後友達とご飯を食べたり遊んだりしてからサークル活動をし、
1週間のストレスを発散しまくります
それが終わってから、時間があればしっかりハリーポッターを見ます
土・日曜は東進画ない日は遊んで遊んで遊びまくります!
この時の僕は完全に我を忘れています。
課題のことなど頭の片隅にもないです。
そしてしっかりハリーポッターを見てから世界におやすみを告げます
そうしてたまに課題の提出を忘れて月曜を迎えます
どうでしょうか?
これが理工学系大学生のリアルな1日です
僕の周りには結構キラキラした毎日を送っている人いますし、
それを想像している高校生の皆さんも多いと思いますが、
僕が思うに大多数が僕のようなルーズな毎日を送っていると思いますよ
スタバで勉強とかしたことありません。
でも安心してほしいのは、大学生は間違いなく楽しいということです!
でも高校生のうちにできないこともたくさんあると、
今になってから自覚することも多いです
勉強もそれ以外も、お互い充実したものにしていけるよう頑張りましょうね!
2022年 7月 3日 大学生の一日(阿部巧編)
今日は今の大学生の一日について話していこうと思います。
自分は北里大学の理学部に通っているのですがまず何といっても大学が遠い笑
一限の日は朝の6時半に家を出てます。笑
大学に8時40分にいつも大学に着きます。
それで授業を受けるのですが月曜日以外は12時ぐらいには大学が終わるので家に2時位につきまーす笑
月曜日は一限から四限にみっちり授業が入っているので結構大変です。笑
5月くらいは実験があったので結構大変だったのですが今はちょろいです。笑
大学内の話をしてきたのでここからは大学外での話をしていきます。
5月とかは大学のバドミントンサークルに行ってたりしましたが6月から一回も行っていません笑
以外と大学生は暇なので友達の家でゲームしたり最近の時期だとテスト勉強をしたりしています。
この前大学の単位が落ちたので
留年しないように必死に勉強しています。
まあ最近はアマプラをよく見ています。笑
このまえコナンの映画を全部見終わりました笑
話したい人が、いたら言ってください。
大学生は意外と遊びます。聞きたいことがあればぜひ聞いてください!!!
それ以外はこの東進のバイトに心血を注いでいます。笑
大学生はめちゃくちゃ楽しいので皆さんも大学に進学できるように今この瞬間勉強を頑張っていきましょう。
次のブログ担当は宮﨑担任助手です。
それでは
しーゆーーー
2022年 7月 1日
こんにちは、担任助手1年の畑野です!
もう7月になりましたね~最近時間が経つのが早いです。
あっという間に夏休みになっちゃいそうですね(^_^;)
今日は「大学生のリアルな1日」をテーマに話していきたいと思います。
1限スタートの時は6時起きで満員電車に揺られていますが、2限スタートの日は、いつも8時くらいに起きて学校に行っています。
高校の時よりも、遅い時間に起きられて幸せです。
みなさんも2限スタートで授業組むのがオススメです。
2限スタートの時は11時前くらいから授業が始まり、100分授業を受けて、友達と学食で昼ご飯を食べています。
300円くらいのメニューもあるので、コスパいいです!
3限が空きコマの時は友達と外に食べに行ったり、小テストの勉強をしたりしています。
4限授業を受けて、バイトがある日はバイト、ない日は帰宅か夜ご飯行くかって感じです。
最寄りが飯田橋なので、周りに割と飲食店が多くて便利です。
志望校選びに立地なんかも含めて考えるのもありだと思います。
というような感じで(一例ですが)1日紹介してみました!
高校の時と比べると、結構ゆったりしている気がします。
期末になったら、課題に追われているのが想像つくので、ゆったりしていないで今から課題進めてみようかなと思っています。
みなさんの中にもうすぐテストで課題が出された人もいると聞きました、一緒に乗り越えましょう(;O;)
最近とても暑くなってきたので体調には気を付けて頑張ってください!
明日の開館時間
13:00~21:45