ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 11日 模試の活用方法!!

皆さんこんにちは!!
担任助手1年の若尾です。
やっと大学の授業がオンラインで始まりました。
本当だったらキャンパスで授業を受けていたと思うと虚しいです…
早くコロナが収束するようにステイホームをして健康に気を付けて過ごしましょう!!

 

 

それでは今回の本題の
「模試の活用方法」
についてお話ししたいと思います。

 

まずは4月26日から28日にかけて実施された
共通テスト本番レベル模試を受験した皆さんお疲れさまでした!!

自分の実力が発揮できて良い点数、判定が取れた人もいれば
思うような結果が出せなかった人もいるでしょう。

その模試の結果に一喜一憂して勉強に集中出来ていない人、
今すぐ復習を始めてください!!!

私も受験生になる前は、学校で受けた模試の復習をせず
受けっぱなしにしてしまっていました…

本当にもったいないことをしていたなと後悔しています…

 

それでは私が受験期に行っていた

模試の復習方法を教科ごとにお伝えしようと思います!!

 

①英語

文法問題や並び替えはなぜ間違えてしまったのかと分析をし

覚えていなかった文法事項は覚えてしまいましょう。

また長文問題で出てきた分からない単語は

コンパクトサイズのノートで作った「分からなかった単語ノート」

書き込んでこまめ確認できるようにするといいと思います!!

 

②日本史

日本史は流れが大切です。

復習の際に間違えた問題の周辺知識まで覚えてしまいましょう。

(誰がどこでどういう経緯で行ったのかなど)

 

③国語

現代文に関してはあまり復習に重きを置いていませんでした…

そのぶん古文や漢文に時間を割いていました。

古文は英語と同様、分からなかった古文単語はノートにまとめます。

また古文と漢文どちらも自分の訳と現代語訳と照らし合わせて、

どこが訳せていなかったのかを明らかにすることも大切だと思います。

 

 

面倒くさいと思いがちな模試の復習ですが

やるとやらないではこの先大きな差が出てくる思います。

時間がたっぷりあるこの休校期間を利用して

しっかりと自分の穴を埋めていきましょう!!

 

 

 

 

 

【自宅オンライン講習申込受付中!】

申し込みたい

という方は

西新井校にtel

または

下のバーナーをクリックしてください

↓ ↓ ↓

 

 

 

2020年 5月 10日 模試の活用法!(宮﨑)

こんにちは!

担任助手1年の宮﨑です!

緊急事態宣言が延びてしまい、東進の校舎も登校禁止のままです。

この前の模試も、オンライン受験という慣れないの形での受験でしたね。

今回のブログはそのについての話です!

せっかく模試を受けるなら、最大限活用しないともったいないですよね?

ということで僕の考える模試の活用法を話します。

 

①自己採点を必ずする!

これは大前提ですが、自己採点は絶対しましょう!

模試が返ってくるのは、東進の模試でも約一週間かかります。

それだけ時間がたってしまうと、問題の内容や、なぜ自分がその答えを選んだかなどを忘れてしまいます。

だから模試を受けたその日次の日には必ず自己採点をして、復習をしましょう!

 

②判定を気にしない!

模試が返ってきたら、どうしても判定に注目しがちですよね。

ですが判定はたいして気にする必要はありません!とくに夏までは判定なんて関係ないと思います。

それよりも点数を見てください。合格するための点数と自分の点数とのギャップがあると思います。

そのギャップをどううめるのか、つまり、どこでどのくらい点をとるのかを考え、戦略的に勉強しましょう!

正答率の高いのに自分が間違えてしまった問題や、苦手な分野を復習するのがおすすめです!

 

③次の模試に勉強のスケジュールを合わせる!

一度模試をうけて、勉強するべきポイントが見つかったら、次の模試までに終わらせることを決めましょう!

受講や高マ、参考書、教科書の範囲でもなんでもいいです。そしてそれをしっかり終わらせて身につくようにスケジュールをたてて、やりきりましょう。

そして次の模試でそれが身についているかチェックできます!

 

これを参考にして、模試は最大限活用しましょう!!

 

 

 

【自宅オンライン講習申込受付中!】

申し込みたい

という方は

西新井校にtel

または

下のバーナーをクリックしてください

↓ ↓ ↓

 

 

 

2020年 5月 9日 模試の活用法!

こんにちは!担任助手一年の東海林です

 

緊急事態宣言延びてしまってこの先どうなるか不安ですね…

高校の学習は通常とは異なり大変で、大学入試も予定がどうなるか分かりませんが、受験が無くなることはないのでこの期間にしっかり勉強しときましょう

 

そして少し前になりますが4月模試お疲れ様でした!

結果は人それぞれだと思いますがあまり一喜一憂せず、伸びた分野や苦手な分野など分析して次の模試に繋げましょう。

良かった分野に関してはなぜ良い点数が取れたのか、良くなかった科目に関しては何が足りなかったのかしっかり考えてみましょう。

 

ということで模試の活用法

を私なりに伝えます

 

①解けた問題も含めて復習

数学や理科は大問ごとに、ほとんどの場合1つ前の問題が解けないと次の問題が解けないようになってると思います。

なので最初から解きなおすことで一連の流れをつかめることができ、さらに何の公式や定理を使ったのか確認しとくと、どんな時に何を使うのか、同じような問題が出てきたときに対応できると思います

 

②記述問題を意識する

数学に関してですが共通テスト模試は穴埋め形式になっていると思います。

しかしただ空欄を埋めるのではなく、出題者は段階を踏んで作成してくれているので、書いている記述の流れや意味を理解しておくと記述問題に活かせるものが多いです。

そうすることで急に応用問題が出てきてもなにをすればいいのかひらめきやすくなったり、途中まで記述して部分点がもらえることが出来ると思います。

 

最後になりますが模試の復習は記憶のあるうちに!すぐにやることが大切です。

模試は最高の演習教材なので決して無駄にしないようにしましょう!

 

 

 

 

【自宅オンライン講習申込受付中!】

申し込みたい

という方は

西新井校にtel

または

下のバーナーをクリックしてください

↓ ↓ ↓

 

 

2020年 5月 3日 【最近の報道について思うこと】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

世界を変える男

大学3年生に進級しました。

担任助手の山添智広です。

 

ものすごーく久しぶりにブログを書いています。(今、4月30日)

書いているのは1ヶ月ぶりくらいです。

この1ヶ月くらいで、ものすごく周りの環境が大きく変わってますね。。。

今、ステイホーム週間となっていますが、

みなさんはどんな生活をお過ごしでしょうが?

こんなに家や屋内にいる時間が長いと、

だれてしまいますよね。。。

 

学校によっては、オンライン授業で再開している学校もあるみたいですね。

9月入学など、いろいろな話が出ていますが、

自分たちが出来る目の前のことをこなしていきましょう。

 

こういう経験したことがない状況になると、

私たちは、色々な情報に目が行ってしまいがちです。

ただ私たちが出来ることと出来ないことをしっかり分けて考えましょう。

不安は持つなとは言いませんが、

持っているとその不安は必ず大きくなり、現実として引き寄せます。

今の自分にできることは何か、今何が出来るのか、

シンプルに考え、行動していきましょう。

さあ、ここまでが前振りです笑

 

今日の伝えたいことは

「情報を取捨選択しよう!!」です。

 

最近テレビをつけるとコロナウイルスばかり取り上げていて、

思うことがあります。

「みんな過度に恐れすぎてはいませんか?」

いや、わかりますよ?

もちろん外出自粛をしないと、

感染の可能性が高まりますし、

もし感染した場合、自分だけではなく、

周りの家族に迷惑をかけてしまいます。

 

 

でもね

必要以上に恐れすぎてはいませんか?

特に今は、

外出自粛で家にいることが多いので、

テレビなどのメディアを見る機会がいつもより多いと思います。

なので、無意識で生きていると

+の情報より-の情報の方が自分に入ってきてしまいます。

-の情報が増えて元気になる人とかいますか??笑

そんなことないですよね。

 

だからこそ

無意識で情報に触れるのではなく、

自分で意識して情報を取りに行き

「正しく恐れる」ことが必要だと思います。

そして、今の自分にできることは何かしっかり見極め

できることをやっていきましょう。

 

 

僕の例ですが

①自分からはテレビをつけない・ついていてもスルー

②ネガティブな情報が集まりやすいサイトはブロック

(〇〇JAPANとか)

この2つです。

その分、僕は

+の情報(自己啓発とか、夢とか、セミナー動画等々)をいれて

日々を前向きに過ごすようにものすごく意識しています。

 

過去、起きてしまったこと・誰かが決断したことを

今、せめても無駄じゃないですか?

そんなことをやってる暇があるなら、

その施策を

「どうやったら成功に持ってけるか?」

「今の自分にできることは何か?」

そういう意味で自分自身は評論家になるのではなく、

行動することで社会に貢献していきたいです。

 

みなさんは選べるんです。

①不安な情報ばかりを見て、日々を憂鬱に過ごす

②不安は不安で受け止め、その中で+を見つけ、前向きに過ごす

 

一日一日の差は小さいかもしれませんが

1ヶ月、2か月となったとき

ものすごい大きな差がついていると思います。

 

今回のブログのテーマは

「家での勉強方法」でしたが

もっと根本的なことがあるのではないかなと思って

勉強以前の、今の私たちの在り方について書いてみました。

もし、

「そうだな~」

「共感できる~」とかあれば取り入れてみるといいと思います。

一緒に世界を変えましょう~

 

最後になりますが、

先月までで一旦担任助手の業務から外れることになりました。

多分、東進西新井校に通っている生徒さんは

これからも毎日会うと思うのでよろしくお願いします。

いつかブログを書くことがあれば、僕の壮大な夢を語るブログを書きたいと思います。

多分、次に僕が書くのは来年の3月ごろになると思うので、

 

#コロナに負けるな

 

 

 

【自宅オンライン講習申込受付中!】

申し込みたい

という方は

西新井校にtel

または

下のバーナーをクリックしてください

↓ ↓ ↓

 

 

 

2020年 5月 2日 最後のブログです。馬場ver.

 

皆さんこんにちは!

今年の春で東進ハイスクール西新井校を卒業することになりました

担任助手二年の馬場です。

 

担任助手として働かせて頂いたこの1年間、沢山のことを学びました。

あまり勤務にも入れず、同期や先輩方には色々迷惑をかけたのですが、

とても楽しく、良い経験ができました。

週に1度、グループミーティングに参加して慕ってくれた

生徒のみんなとは思い出がたくさんできました。

頼りない私でしたが、いろんな相談をしにきてくれたりしてくれて

嬉しかったです。ありがとうございました!

 

生徒としては高校1年生の冬から西新井校に通っていたので

約3年間西新井校にはお世話になりました。

 

これが東進ハイスクール西新井校担任助手として最後のブログ更新となるので

このブログを読んでくれている受験生の皆さんに

メッセージを送りたいと思います!!

 

受験勉強はやったら絶対成果が出るというものでもないので、

これだけやったのに成績が下がってしまった、なんてことは

ほとんどみんなが経験していることだと思います。

それでも努力を止めないことが大切だと思います!

どれだけやっても上には上がいて、

辛くて受験をやめてしまいたいと思うこともあると思います。

だけど周りには家族だったり東進の担任助手、学校の先生など

応援してくれている人がきっと沢山います!

 

ありきたりな言葉でしか伝えることはできませんが、

自分を信じて頑張って下さい!

 

もし、まだ本気を出して勉強していない人はもう今すぐ!!

スイッチを切り替えて受験モードに入ってください!

はやく始めることに絶対損はないです!

(早くはじめたからと言ってだらだらと慢心するのも良くないですが、、、)

まだ時間があると思って過ごしていると

あっという間に受験が迫ってきてしまいます!

 

この時期は高校もやっていなくてずっとおうちで過ごすことになると思います。

家で勉強しようとすると誘惑も多く、さぼってしまいがちになると思いますが、

一日の始めに何をやるか計画立てをして

それだけは絶対やる!と決めて勉強すると良いと思います。

 

不安定な日々が続いていますが、乗り越えていきましょう!

 

今までありがとうございました!

 

 

明日のブログは

山添担任助手です!

お楽しみに!

 

 

【自宅オンライン講習申込受付中!】

申し込みたい

という方は

西新井校にtel

または

下のバーナーをクリックしてください

↓ ↓ ↓