ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 31日 志望校について!!

皆さんこんにちは!!

担任助手1年の若尾です。

緊急事態宣言が解除されましたね。

解除されたはいいものの第2波が怖いですね…

早くコロナが収束するようにむやみな外出は控えましょう!!

今回のテーマは志望校についてです。

皆さん志望校は決まっていますか??

志望校を決めていないと

「今自分は何のために勉強しているのだろう…」

と勉強への意欲が下がってしまうので、早めに決めることをオススメします。

それでは私が実際にどうやって志望校を決めたのか、

いつ決めたのかなどを紹介していきたいと思います。

Q志望校はいつ決めたのか?どうやって決めたのか?

A.私は高校1年生の時から漠然と早稲田大学に行きたいと考えていました。

理由は憧れからです。

学部は将来の夢が決まっていなかったため、

様々なことを学べる社会科学部を第一志望にしていました。

志望校の決め方としては、

憧れている大学のある人は、大学→学部の順番で

将来の夢がある人は、学部→大学の順番だと良いと思います。

まったく憧れている大学も将来の夢もない!!という人は

調べることから始めましょう。

インターネットで大学のホームページを見るなり

大学の資料を請求するなりして

「ここに行きたい!!」

と思えるような大学を見つけてみて下さい。

高校1、2年生の方は第一志望を優先的に

高校3年生の方は併願校も決めていきましょう。

また、個人的な意見ですが友達と一緒の志望校にすると

やる気がより出ると思うので、是非参考にしてみて下さい!!

志望校を決めるのを後回しにしていいことなど一つもありません。

早めに志望校を決めて、勉強を意味あるものにしていきましょう!!

明日のブログ担当 中金担任助手

2020年 5月 28日 志望校について(塩浦ver)

みなさん、こんにちは。

大学の前期授業が全てオンラインに切り替わり、

何か資格の勉強をしようかと考えている

担任助手2年の塩浦です。

今日のテーマは「志望校について」です。

僕はいま、日本大学法学部に通っていますが、

第一志望校は明治大学法学部でした。

将来の夢が警察官だったり、公共系の仕事に

就きたいので法学部に拘りました。

では、どの大学にも法学部があるのに、

なぜ明治大学を選んだ理由は

元々MARCHの大学に行きたくて、

青山学院大学のようなキラキラした大学は

自分のイメージに合わず、MARCHの中でも、

比較的、学風が落ち着いている明治大学にしました。

こんな感じで皆さんもなんだかんだ第一志望校は

すぐ決まると思いますが、第二志望以下のことは

あまり考えていられないと思います。

第二志望校以下の決め方として

第一志望校に近い学風を選ぶことをお勧めします。

僕の場合は明治大学に近い大学として

法政、学習院、日大を選びました。

学風を知るにはオープンキャンパスが一番ですが、

今年は開催するか分かりません。

そこで東進には、担任助手という

現役の大学生がいますし、

豊富な資料もあるので、

是非一度相談してみて下さい。

 

 

 

 

2020年 5月 25日 期待感を持とう!

こんにちは!担任助手3年の熊田です!

大学の授業が始まり、急に忙しくなりました。

授業によって形式が違ったり、課題の提出期限が違ったりとスケジュール管理が大変です…

大学は提出期限など過ぎたら受付けてくれないので、

高校生の皆さんは今のうちにスケジュール管理はちゃんとしておきましょう!

 

 

今日の本題はモチベーションの上げ方です。

特に今はずっと家にいることが多いので、なかなかやる気が起きなかったりしますよね…

そんな時にモチベーションを上げる方法ですが、

危機感を持つことと、期待感を持つことです。

 

具体的には、危機感は、

期限意識を持つこと

周りとの差を意識すること

です。

締め切りがあると頑張れるのは学校の課題などで経験があると思います。

ただ受験勉強は自分で期限を設定するしかないので、

見えるところに貼ったり、スケジュール帳に書いたりするのが良いと思います!

また、学校や予備校の周りの人がどれだけやっているか意識すると、

自分がまだまだ足りていないと感じてモチベーションになると思います。

 

 

期待感

自分の思い描いた未来になっている状態を想像すること

です!

行きたい大学に通って楽しい日々を過ごしている自分、

やりたい仕事をしている自分、

もっと小さなことでもいいです。

1か月後成績が伸びている自分

目標を達成している自分

を想像してみてください。

 

そうなりたい!と思ったらモチベーションが上がるのではないでしょうか。

危機感を持つことはもちろん大事ですが、

期待感はずっと持ち続けられるものなので、

少しでも自分の理想に近づいている自分を想像してモチベーション上げていきましょう!

 

 

 

明日のブログ担当

宮﨑担任助手です!

 

 

2020年 5月 24日 モチベーションの上げ方

こんにちは!!

担任助手2年の星野です。

担任助手2年目になりました。

皆さんよろしくお願いします。

皆さん、勉強は進んでいますか?

自分は前期の授業がすべてオンラインになったので

課題に追われている毎日を過ごしています。

ただオンラインになって変わったことは

対面よりも授業に集中して聞くことができるようになり

復習なども自分でやるようになりました。

皆さんはこのコロナの状況を使って何か自分の中で変われましたか?

変われている人はそれをそのまま続けてもらって、

変われていない人は何かに挑戦してこのコロナ休みを有意義に使いましょう。

 

それではここから今回のテーマについて話していきたいと思います。

今回は「モチベーションの上げ方」です。

じゃ皆さんに質問したいんですけど、

皆さんはどうやってモチベーションを上げていますか?

多分多くの人は夢や志望校などを目標にして

それでモチベーションを上げていく形だと思います。

でも自分の場合はその二つがしっかりと決まっていなかったので

それ以外のことでモチベーションを上げていました。

上げ方は2つあります。

1つ目はライバルの存在です。

自分には同じようなレベルの子がいてその子には

負けたくないという思いからモチベーションを高く保っていました。

2つ目はとことん勉強からいったん離れるです

モチベが下がるときに勉強しても頭に入らないことが多いので、

モチベが下がった一日はとことん他のことをやって早く起きることを大切にしていました。

その時に大事なのは他のことをやるといったんですけど、

大学について調べてみることです。

具体的なカリキュラムをみるのではなくて

評判や在校生の声などを見ると楽しそうで

自分も入りたいと思えると思います。

この2点を大事にしてこれからの受験勉強頑張っていってほしいです。

 

 

 

明日のブログ担当 熊田担任助手

 

 

2020年 5月 23日 モチベーションの上げ方!!

皆さんこんにちは!

担任助手1年の若尾です。

最近はオンラインでサークル活動が始まり、より忙しくなりました。

ちなみにサークルはダンスです!!

家で頑張って踊ってます(笑)

 

皆さんはいかがお過ごしですか?

自粛生活に慣れて気が緩み、遅寝遅起きをして家でダラダラ…

そんな生活を送っていませんか??

このような生活をしている人

正直に言ってもったいないです!!!

今年は変則的で夏休みもきっと短くなるでしょうし

こんなにまとまった時間を取れるのもあと少しだと思われます。

心当たりのある人は今すぐ行動を改めましょう。

行動にうつすためにはモチベーションを上げることが大切です。

前置きが長くなりましたが、今回のテーマ

「モチベーションの上げ方」

について2つ話していきたいと思います。

 

①自分が第一志望に行ってる姿を想像する

第一志望のキャンパスを歩いている姿を想像するもよし、

サークルに打ち込んでいる姿を想像するもよし

色々妄想を膨らませてみましょう。

きっと第一志望に行きたいと強く思うはずです。

第一志望に入るためには勉強する以外の方法はありませんよね??

早速机に向かいましょう!!

 

②ライバルを作る

皆さんにはライバルという存在がいますか??

東進で作ってもいいし、学校の同級生でもいいです。

ライバルを作ることで向上心が高まるのでおすすめです!!

そこで私流のポイントをお伝えします。

・ライバルにする人は自分より少し上のレベルの人を選びましょう。

・ライバルの勉強方法などいいなと思ったことを盗みましょう。

・ライバルのレベルが低いなと思ったらすぐに違うライバルに乗り換えましょう。

私は負けず嫌いな性格なので、勝手にライバルを作って勝手に闘争心を燃やしてました(笑)

 

 

今回はモチベーションの上げ方についてお伝えしました。

これら以外にも様々な方法があると思うので、他の担任助手のブログも参考にしてみると良いと思います!!

 

 

 

明日のブログ担当 星野担任助手