ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 26日 高1、高2でやるべきこと

皆さん、こんにちは!

担任助手2年の塩浦です。

本日のテーマは

「高1、高2でやった方が良いこと」について

お話していきます。

①主要科目の基礎

基礎に関しては最優先です。

英語で言えば、長文で得点するための3要素。

単語、熟語、文法を覚えましょう

東進では高校3年の4月から

過去問演習に移っていきます。

演習で覚えた知識を

点数化しますが、

知識がない状態で演習を積んでも

意味がありません。

高速基礎マスターで早めに覚えることを

オススメします。

意外と忘れがちですが、学校の授業は

大切に受けましょう。

基礎は簡単なわけではなく、

覚える量も中学の頃と

比べて膨大です。

日々の勉強で予習、復習のサイクルを

徹底しましょう。

②志望校について

これもマジで大事です。

沢山の大学、多種の学部について

考えることをお勧めします。

一か所だけ調べてもその時はいいと思うかも

しれませんが、意外と将来やりたいことは

変わるので、今は選択肢を広げましょう。

コロナが改善されてくれば、ぜひ

オープンキャンパスに行ってください

 

 

2020年 10月 25日 

こんにちは!ブログに登場するのは久しぶりかな・・・・・?と思います。

 

昨日、山登りをしてきました。

大雨の中、傘も差さずに行ったのでもう寒い寒い・・・・。

最寄り駅に隣接している温泉があって良かった笑

 

久しぶりなので本日は張り切って書きますね。もちろん普段も張り切っていますけど!!!!

 

さて、本日は「努力できることのすばらしさ」を書きます。

 

皆さんは、勉強に時分が取り組むことを「偉い!」とか「凄いぞ、俺/私!!」とかっていう状態になった事ってありますか?

いや、あったら申し訳ないのですが恐らく無いと思います。

 

今、自分がまぁそうですね別に勉強ではなくても何かに頑張っているのであればそれはとても素敵な事です。本当に。

何かに向かって頑張っている事は誰にでも出来ることではありません。

 

努力できることも才能といいますが、本当にこれは間違いないと思います。

 

ですが、ただ闇雲に頑張ることを努力とは言わないと思います。

結果に出る・出ないではなくその過程でちゃんと自分が学べたことがあるかどうかです。

 

思考をして、目的達成のために行動をする。これが努力です。

 

今僕のブログを読んでいただいている高校生の皆さんにはもしかしたら縁遠い話だと思っているかもしれませんが、、、、、、笑

 

要は、今のこの時間を”努力”に費やしている皆さんは素敵だということです。

そこさえ自覚していただければ、ブログを書いた意味があったということになりますね。笑

明日のブログ担当

塩浦担任助手

明日の開館時間

13:00~21:45

2020年 10月 24日 過去問を何周もする意味

こんにちは!担任助手2年の中金です。

最近は寒くなってきて自粛期間が続いていたので

さらに家から出なくなりました。

家でできることは何かと考えたら

将来に向けての資格の勉強をしたほうがいいなと

思いました。

特に自分の学科では基本情報技術者試験

があるのでそれを目標に頑張ります!

 

さて、今回のテーマは

「過去問を何周もする意味」

です。

今の時期は受験生メインになってきますが

低学年の人も1年後2年後には通る道なので

過去問を何周もするものなんだという

認識を持っておいてください。

 

本題に入りますが、最も大事なことは

「その大学の問題傾向に慣れる」ことです。

皆さんも知っているとは思いますが

大学ごとで入試の問題形式が違います。

全部マーク式のところもあれば記述との混合

で出される形式もあります。

高校の勉強知識が完璧に把握している

受験生はいないと思うので

ほぼほぼ初見では満点あるいは

合格ボーダーラインに届きません。

なので、理想は最初の1周目6.7月中に解き終わり

10月頃2周目3周目に入るのがいいです。

そこで、ある程度の攻略法が見つかると思うので

できなかった問題はピンポイントで

補えば得点をアップすることができます。

また、併願校の過去問も解いていかなければ

いけないので、早め早めにやっていきましょう。

東進では、過去問を解き終わった後

解説がついているので復習もバッチリできます。

大学によっては解説授業もついているので

わからなかった問題もわかるようになるはずです!

受験生は共通テストまで残り100日を切っていますが

1日1日を無駄にせず頑張っていきましょう!

 

 

 

 

10月25日開館時間 10:00~19:00(全国統一模試です!)

10月25日ブログ担当 塩浦担任助手

 

 

 

2020年 10月 24日 冬の食べ物と言えば??

こんにちは!

担任助手2年の星野です。

最近はコロナも少しづつ落ち着いてきていて

大学の方からも先日

少人数の授業は対面授業を少しづつ開始していくと言われていて

普段の生活に戻っていくのを実感しています。

本日のブログの内容としては一度勉強のことから離れていきたいと思います。

では今回は冬に合う食べ物について話していきたいと思います。

冬の食べ物と言えば皆さん何を思い浮かべますか?

僕自身冬に食べる食べ物で二つだけ好きなものがあります。

それはおでんとお鍋です。

とにかく冬というのは体が冷えますよね?

ですから体が温まるものがとてつもなく好きです。

またおでんは自分の祖母の家が静岡にあるので

静岡おでんが特に好きです。

何が違うと申しますと

まず汁の色黒く、青海苔・だし粉、はんぺんが黒い点です。

色が濃いのでとてもだしが出ていて濃厚なスープを

飲むのはもうたまりません。

このように冬に近づくにつれて風邪にもかかりやすくなるので

ぜひ体を温めることも忘れずに!!

受験生は特にインフルエンザや風邪にかかってしまい

第一志望校の学校の入試を受けることが出来なかったのが

一番悔しいと思うので、

毎日自分の健康状態を気にしていきましょう。

 

 

 

明日のブログ担当は山田担任助手

明日の開館時間 10:00~21:45

 

 

2020年 10月 22日 公開授業があります!!!!

こんにちは!!!!

担任助手一年の阿部龍弥です!!

最近は学校に行く日が多くなってきてまあまあ楽しんでおります!!

電車賃でお金が減っていくのが悩みであります、、、、

やっと大学生感が出てきたのかなと思っておるところです!!!

 

さて、今回のテーマは公開授業があります!!!!ってことです!!!!!!

公開授業ってなんですかっていう人もいると思います。

公開授業は東進にいる一流の講師の方が校舎来て授業をしてもらうということです。

英語だったり、数学だったり来ていただける講師の方はその時によって違いますが素晴らしい授業をしていただけるということです!!

簡単に言えば映像の中の人がリアルで来てくれるということです!!!

 

公開授業をなんでやるのかというと授業を受けてもらった人に様々なきっかけを与えるためです。

公開授業を受けたことによってその科目に対しての勉強方法だったり、モチベーションなどをたかめてもらうためです!!!

 

ここで今回の西新井校で行われる公開授業について紹介します!!!

講師の方は 武藤一也 先生です

大学や大手予備校での講師の経験を持つ素晴らしい先生です。

内容としては共通テストに向けて今から勉強すべきことについいてになっています

西新井校で19:00~開講になっています。

少しでも興味のある人は連絡お待ちしております。

 

 

明日のブログ担当は中金担任助手です