ブログ 2023年02月の記事一覧
2023年 2月 28日 最近うれしかったこと、楽しかったこと3選!!!
こんにちは!!
西新井校担任助手1年の榎本です!!
久しぶりにブログを書くのでとても楽しみです!!
大学も1年が終わり、今絶賛春休み中です!!
この期間が何よりも最高すぎます!
ちなみに1年後期の成績がつい先日でました…
耐えました!!
単位も落とさず、まあGPAは内緒ですけどね!!
でも安心してください、
来年進級できる人の中でちょうど半分のラインにいました!!
これは耐えたということでいいですよね!!
はい!
ということで本題の
最近うれしかったこと、楽しかったこと3選
ということでお話したいと思います。
ちなみにフル単だったことはだいぶうれしかったことです笑笑
それではいきます!
①テニスの試合で初めて勝ちそうになったこと🎾
これはサークルでの出来事で
今まで公式戦が3回あり、
そのうち2回は負けてしまいました。
3回目の試合もゲームカウントが2-5と
あと1ゲーム取られたら終わるという状況でしたが、
サークルの友達全員が全力で応援してくれたので6-5と逆転しました。
あと1ゲームで勝利でしたが、
時間が迫っていたので打ち切りとなっていまい、
勝ちそうになったという表現になりました。
しかし、友達、先輩全員が応援してくれたのは
とてもうれしかったです!!
②友達と筑波に行ったこと⛰
これは本当に最近のことで、
4人で筑波に行ってきました!!
おしゃれなカフェ☕で昼ご飯を食べて、
筑波山をのぼって、帰りに大きな温泉♨行きました!!
1日中笑って過ごしていました笑
筑波とてもいいところで、
北千住からも近いので是非いってみてください!!
③スノボに行ったこと🏂
また旅行の話になるのですが、
これまたものすごく楽しかったです!
滑っているのももちろん楽しいですが、
リフトに乗っている間にたくさん話せるのも僕はすごい好きです!!
奇跡的に高校の友達がゴンドラの列に並んでおり、驚きました!
この時期皆さんスノボに行く機会が多いと思いますが、
怪我には気をつけてください!!☢
明日の開館時間
13:00~21:45
2023年 2月 25日 春休みに旅行に行くなら
こんにちは。西新井校担任助手1年の福井です。
新高3年生のみなさん、受講は計画通りに進められていますか。
2022年度の受講期限をご存じでしょうか。
2月末までです。
すべての受講修了目標は、3月末です。
これらを目安に計画を立てていきましょう。
3月末に受講を修了させることで、早めに過去問に取り組めます。
また、みなさんにはSS判定にこだわって欲しいです。
確認テストや修了判定テストは、重要なポイントや受講の中で解いた問題の類題が出題されています。
つまり、SS判定が取れていないということは、重要なポイントが押さえられていない、理解しきれていないということです。
それでは受講を受けている意味がありません。
SS判定を取ることにこだわってください。
部活動などで忙しいとは思いますが、頑張っていきましょう。
では、本題に入っていきたいと思います。
今回のテーマは「春休みに旅行に行くなら」です。
私は、春休みに卒業旅行として大阪に行きました。
ユニバで散財しました。
基本、友達と行ければどこでも楽しいと思います。
今年の春休みには、広島に行こうと思っています。
原爆ドームに行こうと思っています。
いつかは、アウシュヴィッツにも行きたいなーと思っています。
国内だけでなく、海外に行くのも楽しそうですよね。
一切日本語が通じない場所に行ってみたいです。
そのためには英語力が必要なので、勉強頑張ろうと思います。
東進生のみなさん、一緒に頑張っていきましょう。
明日の開館時間
13:00~21:45
2023年 2月 22日 さあ、四国へ行こう。
おはようございます☀️
担任助手3年の宮﨑です。
ブログを書くのは久しぶりで楽しくなっています!😆
さてミヤザキブログ毎回恒例、おすすめの曲紹介の時間です!🎵
今回紹介する曲は、藤井風さんの
「死ぬのがいいわ」
です。
知っている人も多いかもしれません。
2022年後半ころに大きくヒットし、Youtubeに上がっているライブ映像は約4000万回も再生されています!
この曲は海外、主にアジアでヒットしました。そこからBTSのメンバーが広めたりしたことで、大ヒットにつながりました。
紅白歌合戦にも出演して、日本を代表するsingerの一人といえるでしょう。
「あなたとこのままおサラバするよか死ぬのがいいわ」
という歌詞からもわかるように、メンヘラ気質の曲になっています。😌
聞いたことない人も、聞いたことある人も、ぜひもう一度聞いてみてください!!
そしてそんな藤井風さん、名前が爽やかですね、春を思い出させます。🌺
今回のブログのテーマは春です。
春は過ごしやすい季節ですよね~
(花粉さえなければ。。)
そんな春、旅行の季節ですよね!🚗
高校生は入試休みがあったり、受験生は卒業旅行、大学生は長い春休みがあり、旅行にピッタリな季節です。
そんな春、オススメの旅行先があります。
「四国」
です!
四国のオススメスポットを3つ紹介します。
①道後温泉
一つ目のオススメスポットは道後温泉です!♨️
ここは温泉街の雰囲気が最高です。商店街の入り口には時計台があり、夜はレトロな雰囲気が漂う素晴らしい場所です。
有名な鯛めし屋があって、そこがめちゃくちゃ美味いので是非行ってみてください😊😋
②小豆島
二つ目は、小豆島です🏝️
あずきしまじゃないですよ、しょうどしま。
ここはフェリーでしか行けないのですが、そのフェリーがとても気持ち良いです。
エンジェルロードと呼ばれるビーチもとても綺麗ですよ🌊
③さぬきうどん
三つ目は、さぬきうどんです。
場所じゃないって?そんな細かいところはいいんです。
香川県讃岐市のうどんは絶品ですよ。
丸亀製麺もおいしいですが、それを超えてきました。
そしてなんといっても安い!!1杯250円くらいで、1玉追加するのが60円とかです。
安すぎる。
以上、四国のオススメスポットでした!
みなさんぜひ藤井風を聞きながら、四国旅行に行ってみてください
2月23日の開館時間 10:00~19:00
2023年 2月 19日 春しか勝たん
こんにちは!
先日、車の路上教習中にあやうく人を轢きかけた担任助手の中村です
無事に仮免許に合格し、卒検にむけて頑張っているところなのですが
路上はやはりこわいですね、、
右折することに集中していたら、横断しようとしていた自転車に気づかず
指導員の方に補助ブレーキを踏まれました
こんなんではたして卒検に合格できるのでしょうか、、?
さて今回のテーマは
あなたにとって春とは
ということですが
わたしは四季の中で春がいちばん好きです!!!
なんといっても、寒かった冬からだんだん暖かくなっていく感じが
気分も上がっていいですよね~~
まだ風は涼しいけど陽がでていてぽかぽかしている、
卒業式の日みたいな気候が大好きなんです
ただ花粉症にとってはつらい季節でもあります、、
そろそろ薬を飲みださなくてはいけません!
コロナの規制が緩くなるみたいですが
まだまだマスクが手放せません
今は絶賛春休み中なのですが
明日はずっと楽しみにしていたライブの日なんです!!!
そのバンドのライブは初めてで、会場が日本武道館なのも初めてなので
すごくわくわくしています^^
あと、自分自身も3月末にライブをするので
1年ぶりくらいにスタジオに入るのが楽しみです
長期休みはふだん頻繁には会えない人たちとも会う予定をつくれるので
色々な話が聞けて楽しいし充実しますよね
今がとても楽しくて、学校が始まるのが憂鬱です、、
とにかく春は最高な季節です!!!
みなさんもぜひ春を謳歌しましょう^^
明日の開館時間
13:00~21:45
2023年 2月 18日 春
みなさんこんにちは!
担任助手1年の畑野です!
もう2月中旬になっちゃいましたね~
早速ですが今回のブログのテーマに入りたいと思います。
今回のテーマは「あなたにとって春とは」です!
私にとって春とはありがちすぎるけど、
出会いの季節って感じですかね~
別れの季節でもありますけど、
やっぱり出会いの季節の印象が強いです!
1年前は特にそれを感じた年でした。
大学入学してたくさんの人と出会いました!
懐かしいです~。
大学は高校までとは違って本当に
色んな人がいます。
また大学ではサークルなどに入れば、
縦のつながりも結構持つことが出来ます!
履修登録などは先輩からの情報が
必須になってくるのでこのつながりは大事ですね。
取りやすい単位取りにくい単位など
履修登録前に聞いてみると良いかもしれないです。
履修登録以外にも年上の人と話すのは
色々得るものがある気がします!
自分は高校まで年上の人と部活以外などで
深く関わることがなかったので新鮮です!
話がズレちゃいましたが、
とにかく春は出会いの印象ですね。
新高2、3生のみなさんもクラス替えで
きっと今まで関りがなかった人と出会えますよね。
出会ってすぐの人と話すあの気まずい感じが
すごく苦手でクラス替えあまり好きじゃなかったです(笑)
けど頑張って話してました~
でもその頑張りのおかげで
仲良くなれた子もいるので、
みなさんの中で私みたいに苦手意識がある方も
少し頑張ってみてください!
という感じで春について色々語ってみました。
みなさん思い残したこと無く、
進級するために今のうちに
自分の中で足りないものを考え直してみて下さい(*’▽’)
明日の開館時間
10:00~21:45