ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 30日 【華の情コミ!】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

東進ハイスクール西新井校 担任助手1年 山添智広です!

今回は、自分の通っている学部紹介をしていきたいと思います。

 

自分は、現在 明治大学情報コミュニケーション学部に通っています。

明治大学はとにかく人が多い!!

明治大学の1・2年生は和泉キャンパスに通うことになるのですが、

和泉キャンパスは休み時間になると人があふれています。

新型コロナウイルスの感染者が増加していますが、

「この状況下でこんな人いて大丈夫か?」と思ってしまうほどです(笑)

また別のブログで書こうと思っているのですが、

明治大学の学生は全体的に前向きな人が多いなという印象です。

サークルとか部活などの課外活動をがんばりたい!という人が多く、

すごく自分も前向きになれます!

 

情報コミュニケーション学部という名前は日本の大学を探しても

この大学にしかない学部だそうです。

情報コミュニケーションという名前から

インターネットに関係したり、多くの人と話したりするのかなと思いませんか?

しかし、

情報コミュニケーション学部は名前詐欺もいいところで、

全然そんな固い学部ではありません!

まだ学校が始まって1ヶ月も経っていませんが、

通ってわかった良さや不満点(あれば)を書いていきたいと思います。

良さ①

必修がほんとに少ない!(=自分の好きな授業をとれる)

これは情報コミュニケーション学部の学部長の方が、

「情報コミュニケーション学部は日本一必修が少ない学部」だと仰っていました。

必修として存在するのは

情報コミュニケーション学入門という科目と英語・第二外国語のみです。

これ以外は基本的に自由に授業を選ぶことが出来ます。

しかし、この自由度の高さの裏返しとなりますが、

コミュニティが広がりにくいです。

星野担任助手は明治大学の政治経済学部に通っていますが、

クラス単位で必修の授業を取ることが多く、必然的にコミュニティが増えたそうです。

同じ学部なのに、一つも授業が被らない友達もいます!

良さ②

明治大学の他学部に比べて、第二外国語の選択の幅が広い!

みなさん第二外国語と聞いて何語を思い浮かべます?

ドイツ語、フランス語、スペイン語etc と色々あると思いますが、

情報コミュニケーション学部は独自でロシア語とタイ語が取ることが出来ます!

マイナー?な第二外国語を明治大学で学びたい人はぜひ情報コミュニケーション学部を志望してみましょう。

 

良さ③

入試が英国社 均等配点!!

ある程度の上位大学になってくると英語や国語の配点が高くなったりして、

その科目に苦手意識があると非常に不利になってしまいます。

しかし、情報コミュニケーション学部は一般入試では

英語100点 国語100点 選択科目100点の均等配点になってます。

自分は英語に苦手意識があったので、この均等配点はとても助かりました。

同じ明治大学でも法学部は英語の比重が高いので

自分に得意な配点で勝負するのも作戦の一つです!

 

まとめると情報コミュニケーション学部は自由度が高く、自分の好きな科目を自由に履修できるのが

最大のメリットだと思います!!

 

明日の開館時間

9:00~21:00

明日のブログ担当

平田担任助手

 

 

 

 

2021年 4月 29日 WE ARE WASEDA?‍?

おはようございます☀ 担任助手2年の宮﨑です!

緊急事態宣言出ちゃいましたね~ 

友達と夜ご飯に行くのもなかなか行けないのは悲しいです。。?

せっかくのゴールデンウィークが、、、

 

家にいる時間がまた増えますね。

みなさんは家にいるときなにしてますか? 

僕は最近、映画を観てます。

「Fast & Furious」

にハマりました!

みなさんこの映画知ってますか?

英語のタイトルだとピンとこないかもしれません。

日本語のタイトルは、

「ワイルドスピード」

です!

聞いたことあるでしょ!!

 

これがめちゃめちゃ面白いんですよ。

簡単に言うと、カーアクション映画です?

でもそれだけじゃない。人間ドラマもあります。

とにかくみんなカッコイイ。cool fast furious なんです。

車の免許をオートマでとったことを後悔してます。

とりあえずみんなに見て欲しい!!!

 

前置きが長くなりすぎました。すみません。

今日は、僕が通っている早稲田大学について書きたいと思います!

 

今僕は2年生なんですが、去年は一回も授業で学校に行ってないです。

だからこの一か月とても新鮮でした! この一か月で印象に残ったことを挙げていきます。

 

①人が多い??‍?‍??

とにかくキャンパス内に人が多いです! 

溢れかえってます。

この時期に大丈夫なのか?ってくらい。

人が多いので、たくさんの種類の人がいます。

地方から来た人や、浪人生、留学生とか。思ってる数倍います。

自分とは違う経験や価値観をもった人たちがたくさんいることは、とても刺激になって楽しいです!!

 

②キャンパスが広い?

そんな田舎にあるわけじゃないのに、キャンパスがまあまあ広いです。

なので、校門入ってから教室まで5分以上はかかります。しかも7階の教室だったりすると、めんどくさい。

休み時間で別の建物に移動したりするのも大変です。

逆に良いところとしては、キャンパス内にラウンジや庭園など、自由に過ごせる場所が多いという点があります!

友達としゃべったり、オンライン授業受けたり!

 

③めしが美味い?

ご飯が美味しい!

早稲田のキャンパスの周りには、たくさんの飯屋があります。

それがどこも美味しい!!

僕はまだまだ知り尽くせていないので、これから開拓していきたいです。

 

以上、宮﨑の早稲田大学紹介でした。

 

 

4月30日の開館時間 13:00~21:00

 

 

2021年 4月 27日 【明治大学のゼミ紹介】

こんにちは!!

担任助手2年の星野です。

三回目の緊急事態宣言

発令されましたね、、、、、、

せっかくのゴールデンウィークが残念ですね!!

皆さん自宅待機のゴールデンウィークは何をする予定ですか?

YouTube見たり、オンラインゲームを友達とやったり

映画を見たり、SNS見たりなど過ごすと思います。

でも長いゴールデンウィークそれだけでは

退屈しませんか??

そんな時は勉強をしましょう!!

塾の先生だからではなく、

大学受験を経験した先輩から言わせてもらいますと

まだ高校1年生や高校2年生の皆さんは

まだまだ先の事だと考えていると思います。(大学受験を!!)

でも何もなく退屈している時こそ

それまでの授業の復習などに時間を当てられたら

志望校の幅も広がりますし、

定期テストの得点も格段に上がると思います。

ですのでぜひ時間を有効活用していきましょう!!

 

それでは今回のタイトルにもあるように

自分が通っている明治大学のゼミについて

少しお話していきたいと思います。

明治大学政治経済学部は

1・2年生の時は和泉キャンパスで

幅広く基礎科目を学びます。

例えば僕の場合、

生物・地理学・ジャーナリズム論など

経済とは関係ないものを学びます。

その後、3・4年生から

本格的に経済について学び始めます。

1・2年生の頃に全く経済系を学ばないという事ではなくて

本当の基礎そこで学び、3・4年生でよりミクロに

学んでいくという形になります。

その中でゼミ(専門演習)を主に学んでいきます。

僕の所属しているゼミ(専門演習)

“経済人類学”という学問です。

これというのは人類学の観点から

今の経済の仕組みを紐解いていきます。

経済というのは単純に言えば、

お金と品物の交換です。

しかし、アフリカなどの国の小さな集落では

お金という概念はなく

物の物々交換をしています。

今の経済は上記の仕組みの発展した形になりますので

その根本を学んでいるという形になります。

少し難しいですが、たくさん本を読むゼミ(専門演習)

になりますので知識を増やす事は出来ます。

明治大学政治経済学部には

他にも金融系のゼミ、心理学系のゼミなど

幅広くありますので、

是非興味のある方は明治のホームページから

ゼミ(専門演習)要項を読んでください。

ちなみにこの要項は

在学生も見て参考にしていますので

同じものを見れるいい機会だと思います。

 

 

明日の開館時間 13:00~21:00

明日のブログ担当は

“熊田担任助手”です。

 

 

2021年 4月 26日 模試の志望校、どのように選んでいますか?

皆さんこんにちは!

また緊急事態宣言が出されて悲しい

担任助手2年の若尾です。

 

緊急事態宣言出てしまいましたね…

せっかく対面で授業が出来ていたのに

またオンラインに戻ると思うと寂しいです。

私は2年生まで日吉キャンパスで、3年生から三田キャンパスになってしまいます。

日吉キャンパス最後の年を楽しもうと思っていたのに

行けなくなってしまったの辛すぎます…

 

 

さて、今回のテーマは模試の志望校選びです。

模試って第8志望校まで書けますよね。

皆さん空欄のまま出していませんか?

それとも適当に書いて提出していませんか?

 

8つも書けるのに無駄にしていたらもったいない!!

ということで今回は模試の志望校選びのポイントをお伝えします!

 

 

模試選びのポイントは…

様々なランクの大学を書く!!です。

 

例えば早稲田大学法学部を目指しているAさんがいるとします。

悪い例は、

✕早慶の法学部しか書かない。

✕とりあえず早稲田の他の学部も書いて全て埋めておく。

です。

 

良い例は、

〇早慶より上・下のランクの法学部も書く。

→自分が今どれくらいのレベルの大学に行けるのかが把握できます。

〇自分が併願しそうな早稲田の学部を書く

→むやみに埋めるのではなく、併願しそうな学部をきちんと選んで書くならOKです。

また、同じ大学でも学部によるレベルの違いがあるので、

それを理解するためにも同大学の他学部をいくつか書くのは良いことです!

 

 

模試選びのポイント、皆さん参考になりましたでしょうか?

全国統一テストを受験する方は、このポイントに注意して志望校を書きましょう!

くれぐれもマークミスだけはしないように気を付けて下さいね(笑)

 

 

明日の開館時間 13:00~21:00

 

2021年 4月 25日 学校生活の過ごし方

こんにちは!!!!!

担任助手1年の阿部龍弥です!!

またまた緊急事態宣言が出ちゃいましたね、、、、、

コロナにはうんざりですよね。

僕が緊急事態宣言が出て一番嫌なのは飲食店が早い時間に終わってしまうことです。

美味しいもの食べたいです。

早く解除されないかなと思うばかりです、、、、、、

 

 

さて、今回のテーマですが学校での過ごし方です。

この時期に僕が高校生の時に何をしていたかと言われれば部活一択でしたね。

1年生の時は部活、2年生の時は部活、3年生の時は部活。。。

振り返ってみると部活しかしてない高校生活です。

まあ部活をやること以外ほとんど頭の中になかったです。

部活が楽しかったので良かったんですけど。

じゃあ部活をやってない今の大学の時期は何をしているのかというと、、、、

友達がいないので大学で何もせず悲しく過ごしています。

とてもさみしいです。

早く友達出来たら良いなと思っております。

僕の話はこれくらいにしておいて。

今は部活やるのが厳しい状況なので勉強するチャンスなんじゃないのかなって思ってます。

自分が高校生だったら勉強なんて出来てないと思いますが、皆には第一志望に合格してもらいたいので勉強してほしいです。

また、勉強の話かよと思うかもしれませんが、それくらい皆には勉強してほしいです。

この時期だからこそみんなが勉強してくれたらうれしいです。

 

明日のブログ担当は若尾担任助手です。