ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 66

ブログ 

2023年 4月 7日 自己紹介~芝 優貴人~

こんにちは!

新しく担任助手になった芝 優貴人です!よろしくお願いします!

進学した大学は千葉大学工学部総合工学科機械工学コースです。

高校は都立小松川高校で、水泳部に所属してました。

趣味はサッカーの試合を見ることで、好きなチームはリヴァプールですね。

なんといってもあのカウンターサッカーは見事ですよね。

でも最近調子があがらなくてつらい状況です。特技は泳ぐことです。

水泳部なので当たり前のことかもしれませんけど。なんと!小学生の頃は全国大会にも出場したことがあります!過去の栄光です。

受験生時代の思い出は、友達と外のベンチで喋ってたことですね。

受験前は本当にメンタルがきつくてつらかったんですけど、

友達と話すだけでもだいぶ違ったので勉強がきついなと思ったらぜひ友達と話してみましょう!

最後になりますが、

第一志望校合格のためには勉強するしかありません。

つらいときは話しかけてくれれば相談にも乗るので、頼ってください!

頑張りましょう!

 

2023年 4月 4日 中澤圭祐

 

担任助手になったはいいものの自分のコミュ力のなさに絶望しています。

 

新しく担任助手になりました中澤圭祐です!

 

受験生時代は坊主だったので、覚えてる人もいるかもしれません。

 

一橋大学法学部に通っています。

 

まあ意外とすごいところですが、知名度がなさ過ぎてこの間生徒の方にも「どこ?」と言われてへこんでいます。

 

一度過去問解いてみてください。

 

僕の担任助手生活の目標は、せめて西新井校の中だけでも一橋大学を有名にすることです。

 

趣味としては、最近カラオケに行きまくってます。

 

90点以上取ったこと一回しかないので、うまい人いたら教えてください!

 

ファイル渡すときに仲良くしてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 3月 29日 はじめまして!平井楓です

みなさんこんにちは!

春から新しく担任助手を務めます、

明治大学 文学部 史学地理学科 考古学専攻に進学する平井楓です。

これからよろしくお願いします!

 

高校は國學院高校に通っていました。

校舎は東京オリンピック会場の隣にあります。

 

部活は中学から6年間かるたをやっていました。

歴の割にあんまり得意じゃないです、、、。

 

ちいかわがすごく好きです。

ハチワレが一推しで、あのこが二推しです。

四月からアニメが週2になるのでとても嬉しいです!

火曜と金曜放送なので良ければぜひ見て下さい!!

 

音楽を聴くことも好きです。

最近はキタニタツヤcrushが好きです。

k-popアイドルの歌もよく聴きます。

 

ぜひ気軽に話しかけて下さい!

 

2023年 3月 25日 4年間の担任助手を通じて(中金ラスト)

友だち追加

 

こんにちは。担任助手4年の中金です。

最後になります。ぜひ目を通していただけると嬉しいです。

 

最近は卒業旅行で「カナダ」へ10日間ほど行きました。

海外に行くのは2回目で貴重な経験が多かったです。

主に「バンクーバー」、「トロント」、「イエローナイフ」

3か所を巡りました。

 

まずバンクーバーでは、そこで留学している友達と再会し

町を案内してもらいました。

バンクーバーでも古着がたくさん売っており

1着ジャケットを衝動で買いました。

約160ドルでした。。。

他にもビーチや繁華街などいろいろな場所に行きました。

 

次にトロントでは、ナイアガラの滝を見に行きました。

バンクーバーからでも時差があり移動時間が5時間と

それだけでも大変でした。

それ以上に滝の迫力がすごかったです!

 

最後にイエローナイフでは、オーロラを見に行きました。

-26℃の中、日本では絶対に見られないであろうオーロラを

生で見ることができました。

現地の人も優しい人ばかりで

すごく心地のいい場所でした。

 

まだまだ語れることはたくさんありますが

こんな感じで終わろうと思います。

ぜひ、海外へ行ってみてください!

 

さて、長くなりましたが

「担任助手を通じて学んだこと」

について話していこうと思います。

 

私自身、東進ハイスクールではお世話になり

4年間担任助手を務めました。

そこで他のバイトでは学べないことがたくさんありました。

それらを3つほど紹介していこうと思います。

 

1つ目「社会人としての常識」

もちろん、予備校ということもあるので服装はスーツですし

髪色は染めてはいけません。

その他にも、電話の受け答え方法や

会議・研修なども実施します。

社会人として当たり前であることを大学生のうちから

学ぶことができるので、就職活動でも有利ですし

社会に出る時も自信を持つことができます。

 

2つ目「コミュニケーションの向上」

東進ハイスクールには生徒がいますので

生徒と話すにはそれなりのコミュニケーションが必要です。

高校生の頃の私は初対面の人と話すのがあまり得意ではありませんでした。

ですが、たくさんの人と話しているうちに

積極的にコミュニケーションをとれるようになりました。

また、保護者の方とお話しする機会もあるので

同時にスキルも上がっていきます。

 

3つ目「やりがい・楽しさ」

担任助手は何といってもやりがいがあり楽しいです!

生徒の成績向上や大学に合格したときは自分自身のように嬉しかったです。

また、担任助手は全員大学生なのもあり

楽しい雰囲気で仕事をすることができます。

 

これら以外にもたくさんありますが

4年間を通じてこんなにも学ぶことがありました。

担任助手になって後悔はなく

選択してよかったなと思います。

本当にありがとうございました。

 

私は4月から社会人として大きな一歩を踏み出しますが、

自信をもって進めそうです。

これから受験を控えている皆さんも

頑張ってください!

 

 

3月25日 開館時間 8:00~21:45

3月25日 ブログ担当 畑野担任助手

 

2023年 3月 24日 はじめまして!佐藤結乃です。

はじめまして!

この春から担任助手になります、佐藤結乃です!

日本大学法学部公共政策学科に進学します。

高校は、私立東京成徳大学高等学校で

中学校から6年間通っていました。

部活は中学でバスケットボール部

高校で陸上競技部に所属していました。

バスケットボールをやっている女の子は知っている人が多いかもしれないのですが

東京成徳の女子バスケットボール部は

中高ともに結構な強豪校です。笑

そこで中学3年間はバスケットボール部で頑張りました。

高校では何か新しいことを始めようと思い、

陸上競技部でやり投げをやってました。

やり投げをやってた人は周りにあんまりいないと思うので

勉強の休憩時間などにみなさんに紹介できたらいいなと思ってます!笑

あとはアニメが好きです!

特に東京リベンジャーズ、呪術廻戦、ジョジョ、ヒロアカなどなどが好きです。

バスケットボール、アニメが好きな方は是非話し掛けて下さい!!

これからよろしくお願いします!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!