ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 16日 夏休みに向けての準備

こんにちは!

そろそろが来ますが、

夏と言ったら皆さんは何を思い出しますか?

花火、海、セミ、プールなど様々あると思います。

楽しい思い出がいっぱいありますね。

でも、高校3年生の皆さんは、今年だけは

勉強にのみ集中しなければなりません。

受験生はいつでも本気で過ごさなければなりませんが、

特に夏は重要です。

僕は夏の努力によって、

受かるはずない人も受かる人になれると思っています。

さらに、夏にスイッチを入れて

勉強できた人は、最後まで走り切ることができますが、

夏にだらけてしまうと受験本番までもだらだら過ごしてしまう人が

多い印象です。

そんなヤバい夏休みが来る前に、

みなさんが準備しておくことは、

体力づくりです。

夏休みには15時間勉強が好ましいとされますが、

夏休みまで8時間くらい勉強して、夏休み初日から

15時間勉強しようとしても、なかなかきついです。

なので、急激に勉強時間を増やすのではなくて、

今日から1日1時間ずつでいいので勉強時間を増やしていってください。

頑張って一生忘れられない夏にしましょう!!

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 13日 夏休みに向けて

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の森田です

 

最近は暑さがバグっててやばいですね~

今日は大学にハンディー扇風機をもっていくのを忘れてしまい、

すんごくしんどかったです…。

 

それと夏はセミがとってもうるさいです。

私の大学には木がたくさんあるのでセミがホントにうるさいです。

 

そしてそして、何よりも

重大な期末テストが迫ってます!

現実から逃げたいところですが、

暑さに負けずに頑張ります^^

 

今日のブログは、受験生の皆さんへ向けての

夏休み前の準備について書きたいと思います

 

受験生の皆さんはもちろん、高1高2生の皆さんも

きっと参考になるのでぜひ読んでみてくださいネ

 

 

受験生にとって夏休みはたくさんの勉強時間がとれる

貴重な期間になります!!

ですので過去問演習などの

計画立てはしっかり行いましょう!

 

しんどくて大変な気持ちはすごい分かります…!

しかし本気で取り組めば今年の夏休みは

きっと素敵な思い出の一つになるはずです。

 

私は去年の夏休みに毎日毎日勉強しかしてなかったですが、

今では高校生の思い出の一つです。

 

あと、人生で一度はこのぐらい頑張るのもありです

こんなに頑張ることは今後もうないかもしれません!

 

そう考えると頑張ってみようっていう気持ちになりませんか??

それに後で振り返ったときに

自分頑張ってたなぁっていう気持ちになれます笑

 

 

 

私も時々、あの夏に頑張れたんだからいけるっしょ!っていう気持ちになりますよ

これホントです

 

 

 

じゃあ受験期の夏休みを充実させるために

今何すればいいのーって疑問な人も多いと思います

 

 

とりあえずマストで受講は終わらせましょう!!

そして共通テストの過去問を7月末までに、

私立志望の人は6年分

国立志望の人は4年

こちらもマストで終わらせましょう!

 

 

夏休みに長時間勉強する上で大切なのは

やっぱり早起きをすることです

 

いかに朝を充実させられるかが、

その1日を決めると思います。

 

 

なので夏休みに入っていきなり困らないように今は

朝早く起きて勉強をするという

習慣をルーティーン化しましょう!

 

 

皆さんの夏休みを充実したものにして

一緒に頑張っていきましょう!

分からなかったり聞きたいことがあれば

担任助手にぜひぜひ聞いてくださいネ

 

 

今回はこのへんで!

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☆

 

 

 

2023年 7月 12日 【招待講習の流れ】について紹介します!

 

どうもみなさんこんにちは、担任助手3年の佐々木悠眞です!

最近急にめちゃくちゃ暑いですね。

去年の今頃ってこんな暑かったっけ…

前回のブログで、ちょっとした僕のルーティーンを紹介しましたね

僕は週6で、学校に行くときに

ペヤングの超大盛

を食べてたんですよね

でも最近、量が多すぎるせいか体が壊れてきてる感じがしてきました…

なので健康を気遣って違う食べ物にシフトしました

それが蒙古タンメン中本のカップラーメンです!

この暑い中に逆にめっちゃ辛いのが

たまらないんですよね~~~

ということで今週から週6で蒙古タンメン中本食べていきます

体がぶっ壊れたらブログで報告しますね

(ペヤングよりヤバい気がする)

 

さて、本日は招待講習についてです

招待講習の経験が無い方にとっては

イメージがつかないし、緊張しますよね

そんなわけで、招待講習の流れについて簡単に紹介していこうと思います!

 

①お申込み

Webや直接校舎に電話等でご連絡をいただけると、招待講習のお申込みが完了します!

「受けるか決めてないけど、話は聞いておきたいな…」

という方も気軽にご連絡ください!

 

②親子面談

招待講習の概要についての説明や

自分にはどんな講座がぴったりなのか

一緒に考えていく面談です!

保護者の方と来ていただけるとより詳しい説明ができます!

招待講習がどんなものなのかわからないから説明だけ聞きたい

という方もOKです!

 

③ガイダンス

登校のやり方、受講の受け方、高速基礎マスターのやり方等

東進での1日の流れについて説明します

ここでどれくらいのペースで受講を進めるか

計画を立ててみましょう!

 

④受講開始

実際に受講を受けてみましょう!

東進は映像授業であるため

何度でも繰り返し受講をすることができます

また、受講の後にヒアリングをさせていただきます

もし授業の中でわからないことがあったら

是非聞いてくださいね!

なお、いつでも質問は受け付けておりますので

何かあったら、カウンターのスタッフまでよろしくお願いします!

 

 

ざっと招待講習の流れはこんな感じです

夏休み中の予定に合わせて

いつ東進に来るかを決められるので

両立は難しくありませんよ

しかし

やるからには本気で頑張りましょう。

大学受験に対し、少しでも周りと差をつけよう

という皆さんの姿勢を

全力でサポートさせていただきます!

 

ぜひこの夏休みを有意義なものにしていきましょう!

 

2023年 7月 11日 過去問への取り組み方~酒井編~

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!!

 

 

一年担任助手の酒井です!!!

 

 

 

 

皆さん牛丼チェーン店でどこが一番好きですか???

 

 

純粋な牛丼の美味しさで言ったら

 

 

僕は圧倒的に松屋です。

 

 

これを話すと大抵友人から叩かれます。

 

 

いやでもやっぱり松屋の牛めしが一番です。

 

 

松屋は味噌汁もついてきますからね。

 

 

そこもポイントが高いです。

 

 

しかし、今、この期間だけはすき家に浮気しています。

 

 

なぜなら

 

 

 

 

 

ニンニクの芽牛丼

 

 

 

 

 

の時期だからです!!!!!!!

 

 

 

食べたことありますか??

 

 

この最強牛丼

 

 

ニンニクの芽のあの甘みが

 

 

すき家の肉とめちゃくちゃ合います。

 

 

この時期だけの期間限定なので

 

 

はやく食べに行ってください!!!

 

 

食べたら僕に報告してください。必ず。

 

 

 

 

 

さて、今回のテーマは

 

 

「過去問への取り組み方」

 

 

です。

 

 

過去問をやるうえで重要だと思うことは2つあります。

 

 

まず最も重要なことは

 

 

”即復習”

 

 

です。

 

 

過去問を解いてすぐに解説授業を見るなどして

 

 

復習する

 

 

これはとても大切なことです。

 

 

模試でも同じことが言えますね。

 

 

分からない所が明確な状態で勉強をする、

 

 

これは成績を伸ばすための根本的な考えだと思います。

 

 

もう一つは

 

 

”計画性”

 

 

です。

 

 

過去問を解いて、即復習。

 

 

この一連の作業は

 

 

思ったよりも時間がかかります。

 

 

そこで必ず計画をしっかり立てましょう。

 

 

無計画にやって、結局中途半端に終わってしまう事などは

 

 

絶対に避けたいです。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ夏休みに突入します。

 

 

過去問に触れる機会も爆増します。

 

 

計画性を持って取り組み、研究し、

 

 

経験をたくさん積んでください!!!

 

 

暑さに負けずに頑張りましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 10日 定期テストの過ごし方

こんにちは!昭和女子大学グローバルビジネス学部1年の平田珠々です!

今回の内容は私の高校時代の定期テストの過ごし方アドバイスです!

 

 

定期テストは1週間前に部活がなくなっていたので、それと同時に始めていました。

先生が「ここ出るよ!」と言っていた部分を中心的にやっていました。

高校生の後半から文系と分かったので、

理系の科目は赤点ギリギリ取らないところで耐えてました笑笑

定期テストに対するマインドは人それぞれ違うので、他人の方法に左右されるのはお勧めしません。

なので、早めに自分の中で定期テストに対する姿勢を固めた方がいいと思います。

受験勉強と定期テスト勉強の気持ちの切り替え方、時間の切り替え方などです。自分で決めたことをやり遂げないとどちらも思うようにいかないと思います。