ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 112

ブログ 

2021年 4月 10日 【理科・社会はサボったら痛い目見ますよ。。。】

こんにちは、こんばんは。

2日連続ですみません。笑

ブログの担当を決めているのは僕なんですけどね。

 

高校生大学生の差って何だろうなぁと考えていることがあり

僕の中で、朝食を食べるか食べないかになりました。

あくまで僕の中で、です。

 

 

と、さっそく本題に。

本日は、タイトル通り。

 

理科社会は今のうちから真剣にやっていこうね。。。。というお話です。

 

皆さんのイメージの中には

どうせ暗記科目でしょ?って思っている人いるかもしれません。

いや、これに関しては否定はしません。確かに覚えること多いです。

 

しかし、ただの丸暗記では試験本番でやられます。

 

社会において言えば

時代の流れが求められる問題だったり、

 

理科においても

公式を答えなさいではなく、そこから応用発展させて答えを導くものだったり。

 

しっかりと記憶した知識を熟成させる必要があるわけですね。

 

では、それをいつまでに?という話になってくるのですが、、、、

 

これは完全に僕の独自調査ですが・・・。

 

今まで僕が指導させていただいた生徒(82人/119人)のデータを用いました。

早慶文系合格者の8月共通テスト(センター本番レベル)模試の平均点の差です。

 

合格者・・・・86.3点

不合格者・・・・64.6点

 

驚きですよね!?

英語も国語もそこまで変わらなかったのに

社会でここまで差が開くとは・・・・・。

 

と思って、今日はこのブログを書こうと思ったのです。

 

 

本当に理科社会はナメないように。

今のうちからやっておきましょう・・・。

 

 

明日のブログ担当

塩浦担任助手

明日の開館時間

10:00~19:00

2021年 4月 9日 【伝えたい事、あります。】

こんにちは!こんばんは!

 

実は、花見というものを1回もしたことなくて

今年こそは・・・っと意気込んでいたのですが

気づいたらどこもかしこも葉桜に変わっていて、、、、。

 

また、来年にお預けです。

このご時世なので、良しとしましょう。

 

さて、本日のブログは、”今まで”の話をしようかなと思います。

 

今年から社会人になる年なので、

東進ハイスクールで勤務をするのも後数回。

 

本当にたくさんの高校生をご指導させていただきました。

僕の大学生活は東進無しでは語れませんね。

 

今、大学受験と戦っている皆さん。

本当に素晴らしいことですし、当たり前に出来ることではありません。

 

よく言われますよね。

「感謝の気持ちを持ちなさい」みたいなことを。

 

これ、本当ですよ。

絶対に今はピンと来ませんがいつか必ず分かるときが来ます。

 

常に感謝の気持ちを持ち続けることは難しいと思います。

受験は何といっても自分との戦いですから、周りの事なんて気にしてられないよ!!!

という人も多く出てくると思います。

 

ですが、そういう時こそ

親御さんに話してみて下さい。

きっとあなたにとって今欲しい言葉を投げてくれるはずです。

 

だって、20年弱誰よりも近くで見てきたのですから。

誰よりもあなたのことを知っているのですから。

 

常に、孤独と戦うことになるかもしれませんが

そのそばには必ず味方がいます。

 

そのことを忘れずに

全力で最後まで走り切ってください。

 

全力は 

文字通り

「力を全うする」ことです。

 

皆さんの成功を心よりお祈り申し上げます。

 

頑張れ、受験生!!!!!!!!!!!

 

 

明日のブログ担当

僕です。

明日の開館時間

10:00~21:45

2021年 4月 8日 【名言編~PART2~】

こんにちは!!

担任助手3年の星野です。

今年から高校生活がスタートする生徒さんは、

昨日が入学式で良いスタートを切れましたか?

まだ、始まったばかりで不安な事もしかないと思いますが

一度しかない高校生活を実のあるものにしていって欲しいと思います。

学年が上がった生徒さんは一昨日が始業式で

いよいよ本格的に学年が切り替わりますね!!

心機一転してまた1年間頑張っていきましょう!!

 

それでは今回の名言を紹介して短いですが終わりにしたいと思います。

うつくしいものをうつくしいと思えるあなたの心がうつくしい

この名言はとても感動しました。

皆さんは美しいものを見た時どう思いますか??

やはり美しいと思いますか??

普段何気なく疑問に思っていることに

興味を持つと世界少し変わって見えると思うので

少しずつ何気ない日常に疑問を持つようにしてみて下さい!!

ちなみにこの名言は詩人・作家である相田みつをさんのお言葉です。

ぜひ頭の片隅にでも

残して欲しいと思います!!

 

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

今日から通常時間に戻ります!!

★明日のブログ担当★

山田担任助手

 

2021年 4月 7日 大学生最後の年

 

こんにちは!大学4年生になってしまいました。熊田です。

ついに大学4年生です。

あと1年で社会に放り出されてしまう事実が受け入れがたくて仕方がないです。

昨年度が本来ならばめちゃくちゃ楽しい1年になるはずだったので、

今年でそれをどうにかして取り戻したいです!!!

(まず来年からちゃんと社会に出れる状態にしてからですが…!)

 

 

私が今年成し遂げたいことは3つあります!!

 

①旅行に行く(友達と、一人で)

②自分磨き

③サークルをやり切る

①去年一切行けてないので今年は大学の友達と行きたいです!

コロナで厳しそうなら一人でもいいので絶対に行こうと思います!

②自分磨きは色々あると思うのですが、私は来年からおしゃれOLになりたいので笑

洋服やメイクなどにももっと気を遣っていきたいなあと思います。

あとは社会人に必要になりそうなスキルを東進や資格で身に付けておきたいと思います!

③私のサークルは4年生も活動するので、卒業までやり切って終えたいなと思います!

 

こんな感じでやり残すことないと思える状態で社会人を迎えたいと思います!

 

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

明日から通常時間に戻ります!!

 

★明日のブログ担当★

星野担任助手

 

2021年 4月 6日 はじめまして!

はじめまして!

春から担任助手をさせていただく 和田美遥(わだみはる) です!

どうでもいいと思いますが、一応自己紹介します!笑

 

私は中高で バスケットボール部 に所属していました。

ハードでしたが部活を通して得た経験は私の宝物です!

 

春からは 法政大学人間環境学部 に進学します!

なんなんだこの学部って思ったそこのあなた。私もそう思っていました。

おおざっぱに言うと「持続可能な地球社会の構築に貢献する人材を育成する」という教育理念で、比較的新しい学部です。

これから色々なことが学べると思うととても楽しみです!

 

ちなみに好きな食べ物はチョコミントです!ポイントはチョコが多めなことです!

ミントが多いのはだめです!!

みんなには歯磨き粉とかいわれますがそんなことありませんよ!笑

 

最後に

せっかくの高校生活なので勉強はもちろん部活動や学校行事などの高校生しかできないことも精いっぱい楽しんで欲しいです!!

まだまだ未熟ですが、生徒の皆さんと一緒に成長できるように頑張ります!

これから1年間よろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

明日のブログ担当 熊田担任助手

明日の開館時間は8:30~21:45

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!