ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 31日 新高3の心構え

みなさん、こんにちは!担任助手1年の畑野です。

もうあっという間に大晦日ですね。

12月気づいたら終わっていました、、、

年末は時間が経つのが早いですね。

みなさんは大晦日どのように過ごしますか?

受験生のみなさんは千題テストに参加する人がほとんどですかね。

朝から晩まで自習室にこもって勉強するのは疲れますよね。

でも、長時間集中しての学習は貴重だし、

後々自分の自信に繋がると思います。

頑張って下さい!

千題テストを受験しない方もしっかりと

集中して勉強しましょう!

1、2年生のみなさんは年末どのようにお過ごしですか?

帰省すると話していた方が数人いたような、、、。

私は親戚は都内に集まっているので、

他県に帰省!みたいなことをしたことないんですよ~

羨ましいです!!

私は今年の年末は最近会えていなかった友人たちと

会うことができました。

久しぶりに色々な人に会えてうれしかったです~

年が明けたらすぐにテスト期間に

入っちゃうので年末もっと有意義に過ごしたいと思います!

 

ということで本題に入りたいと思います。

今日のテーマは「新高3の心構え」です。

新高3の心構えにおいて大事なのは、

まだ時間があると思わないことだと思います。

何度も言われてきたとは思いますが。

高3生になってから受験勉強を始めては遅いです。

なんなら今でも遅いくらいです。

もう本格的に始めている人は始めています。

私は3年になる前の春休みから始めました。

春休みは東進にずっといて、ずっと受講をしていました。

切り替えは割としっかりできた方だとは思いますが、

急に切り替えたせいで結構精神的に辛かったです。

前々からちょっとでもいいので

学習習慣を付けとくのは大事だなと感じました!

なのでみなさんも今から準備をしていきましょう!!!

 

みなさん2022年お疲れさまでした。

2023年も元気に頑張りましょう!!

よいお年をお迎えください!

 

 

 

  

明日の開館時間

10:00~18:00

2022年 12月 29日 新高3の心構え

こんにちは!

担任助手の中村です

 

もう2022年も終わりますね、はやい、、

最近は今年一年の反省と来年の抱負を考えて過ごしています

今年は、受験に受かったことで運を使い切ってしまった感があるので、

来年はもっといいことがあればいいなあと思っています(笑)

先日大学の近くの神社に行っておみくじをひいたのですが、

結果は小吉で、あまり良くなかったので結んできました!

おみくじの結果を信じてしまうタイプなので、

少し落ち込んでいますが結んできたので気にしないことにします^^

 

本題に入ると、

今回のテーマは

新高3の心構えということで、お話したいと思います

実際わたしは、高2のこの時期は勉強のことなど全く考えずに遊んでいました

ですが、私の周りはぼちぼち勉強を始めている人がいて、

それを見て焦ったのを覚えています

受験を終えてから、もっとレベルの高い大学を第一志望にすればよかったなと

後悔したので、もっと早くから勉強を始めていれば変わっていたかもしれないですね

高3になって受験勉強を始めてからも、

単語や文法など、基礎的なことがまったく覚えられていなくて

高3になってからすべて始めたので、

時間か足りないと感じることが多かったです

なので、新高3のみなさんも、できるだけ早くから基礎的なことは固めておいた方が

あとから楽になると思います!!!

あとから

時間が無い!

となることがないように、今のうちから計画的に勉強をすすめましょう!

 

受験生も、本番まであと少しで大変な時期だとは思いますが

後悔ないように全力でがんばってください!

みなさんが良い結果で終われるよう応援しています!!!

 

 

明日の開館時間

13:00~21:45

友だち追加

2022年 12月 24日 この時期から共通テストまでのすごしかた(福永)

こんにちは!!担任助手1年の福永莉子です。

今日はクリスマスイブ!!今年のクリスマスは寒いですね、、

私の最寄りイルミネーションで綺麗に染められていて、いつも帰りにしんみりしています。

毎年クオリティーが上がっていて本当に綺麗なので是非私の最寄りが分かる方行ってみて下さい!笑

 

 

今回のテーマ『この時期から共通テストまでの過ごし方』について書きたいと思います。

この時期は第1志望校の過去問と併願校の過去問を沢山解いていました。

今の時期は自己採点をすることが1番怖いことですよね、、

でも不安なのはみんな同じです!!

自分の不安な気持ちを取り除いてあげることができるのは勉強するのみ!!

当たり前のことを言っているように感じるかもしれませんが本当です!!

入試の日も結局は、今まで頑張ってきた自分を信じてあげることが1番の鍵となってきます。

とにかく自分に自信をもって入試も残り少ない勉強も頑張ろう!! 

応援してます。

 

後はこの時期は千題テストですね、、

千題テストは終わった後に完璧になるまで復習してからこそ本当の力になります。

私は千題テスト当日は世界史がボロボロすぐてかなりへこみました、、

でも復習して1週間後には全部解けるようになっていて、

嬉しかったと共に、過去問の点数が急激に伸び1つのものを完璧になるまで極めることの大切さを学びました。

みなさんもできなかった問題は放置せず完璧になるまでやり切りましょう!!!

 

新高3年生は最近どうですか?

もう受験生となり、この冬休みで良いスタートダッシュをきることができていますか?

共通テスト同日体験受験には基礎が完璧になるように、受講と高速基礎マスターをがんがん進めましょう!

次のブログは田尻担任助手!

明日の開館時間

8:30~21:45

友だち追加

 

2022年 12月 23日 共通テストまで

みなさんこんにちわ!!!西新井校担任助手1年の阿部です。皆さんお久しぶりです。

最近テストがあってあんまり校舎に来れませんでした。

この前、安定の田尻担任助手と松田担任助手と一緒に丸源に行きました。

夜まで喋るの楽しいです!!!そんなことより本日の議題はこれから共通テストまでの過ごし方です。

いやー懐かしいですねー 

あの頃は狂った様に東進にいましたね。

毎日毎日終わりのないマラソンのような気分でしたね。

それでも勉強頑張りました。

東進にいると寝てしまう事も多かったためそこら辺を歩きながら化学の勉強をしたり、物理の公式を念仏のように唱えていました。

1人で辛い時は、美味しいものを食べて気分を上げてました笑

お腹がいっぱいになると少しだけ幸せを感じていました。

受験が近くなると寝れなくなるのが凄い困りました。

僕の家は基本的に浪人はNGと言われていたので、大学受からなかったらどうしようと考えていました。

まあでもなるようになるだろ理論でどうにか頑張りました。大学受験ほどつらい行事はもうないですね。

今、大学のテスト期間が迫ってきているのですが去年よりも集中できないし、勉強量もあんまり取れないのでコツコツとこれから勉強していこうかなと思います。

みなさんも大学受験まであと一か月程度です。

ここで中だるみするのは、ぜったいやめて下さい。

ここからまだまだ学力は伸びます!!!

諦めるのはまだ早いので、是非皆さん頑張って下さい!!

 

 

 

友だち追加

2022年 12月 20日 共通テスト本番までの過ごし方

おはようございます

最近体育でユニホックというスポーツをやってます。

簡単に言うと軽いプラスチックのボールを使うホッケーのようなスポーツなのですが

2回の授業でそのボールを5個潰しました。

担任助手2年の根本です。

さすがに先生も絶句でしたね

あの優しい先生の苦笑いなんて見たくなかったな

 

さて!最近の話題言えばやはり

「アルゼンチンの優勝」でしょう。

皆さんもご存知のとおり、

メッシが獲得していない大きなタイトルは

あとW杯の優勝トロフィーのみだったのです。

感慨深いですよね、マラドーナと比較され続けたのにそのプレッシャーをはねのけて、、

ずっと心配してました

きっとメッシも僕に心配されて気が気ではなかったと思います

とりま明後日くらいからもう1回開幕してくれないかな

 

 

いきなりですが!今日のテーマは

「共通テストまでの過ごし方」です。

結論から言いますが

特別なことはなにもありません!

今まで通りしっかり勉強して生活リズムを整えて朝から登校して勉強してください。

8:30から東進は空いてます!

ちなみに

国立志望の方に絞って話させて頂きますが

副教科は完璧ですか?

おそらく今まで手をつけてなかったツケが回ってきて焦ってやってるひと

もしくは捨てるとタカをくくった人が多いと思います。

仕上げの時期です。諦めずに暗記しましょう!

心から寄り添って応援します!

受験生の皆さんは今頃共通テスト対策にあけくれていると思います。

自分はもう準備万端です!

っていう受験生は少ないと思います

一生懸命やってきた方ほど心は激しく震えるでしょう

それはもうしょうがない!

在り来りな言葉で申し訳ないですが

ここから受験終了まであっという間です

自分の力を信じてください!

 

 

 

明日の開館時間

08:30~21:45

友だち追加