隙間時間で周りとの差をつけよう! | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西新井校 » ブログ » 隙間時間で周りとの差をつけよう!

ブログ

2025年 8月 29日 隙間時間で周りとの差をつけよう!

こんにちは。

最近海鮮を食べたい気持ちが強い内田です。

この前、せっかく食べるなら新鮮なものをと思い、船橋市場に行ってきました。

やっぱり市場の海鮮はめっちゃうまいですね

ひしの木という店に入ったんですが、まず雰囲気がめっちゃよかったです。

船橋市場丼というものを頼んだんですが2000円とは思えないほどのボリュームでビックリしました。

マグロなどの他にエビや貝も入っていて、どれも新鮮でした。

中トロまで入っていて、めちゃくちゃうまかったです。

特にほたてが大きくて言葉に出来ないほどおいしかったです。

 

雑談はこんなところにしておいて、今回のテーマに入っていきましょう。

隙間時間の使い方ということですが、皆さんは通学中とかでもちゃんと勉強していますか?

一部には隙間時間を甘く見ている人もいるのではないでしょうか

しかし実は、想像以上に多くの時間を使えます。

片道30分の通学時間なら、往復で1時間使えます。

他にもいろいろな時間が使えますよね

隙間時間は一日のいちの大きな割合を占めているので、上手く工夫して学習できると良いですね

単語や社会科の用語などの暗記系は、こういった隙間時間でやるようにしましょう。

そうすることによって、総勉強時間を増やすことが出来ます。

また、単語などを隙間時間にやれると、長文やその他の教科に長い時間を充てることが出来ます。

隙間時間で勉強をすると、記憶の定着を促します。

暗記系のものは短時間で繰り返し行うことが重要です。

隙間時間で学習をすれば自然とその方法が実現できます。

このように隙間時間はかなり重要になっています。

できていなかった人は、これを機にやるようにしましょう

できている人はこのままの調子でどんどん学習していきましょう。

 

それでは今日はこんなところで

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!