ブログ
2025年 7月 5日 夏休みまでの過ごし方
こんにちは!担任助手1年の劉です!
この時期に世間話をしようとすると真っ先に出てくる話題といえば専ら気温のことでしょう。
まだ7月でこれですから、8月なんかはもう想像もつきませんね。
今回のブログのテーマは夏休みまでの過ごし方なんですが、
夏休みは空調代の節約として、
1日中東進にいるのがおすすめです!!!
割とまじで節約になると思います。
実際、私はそういった理由で、夏家を追い出されてました(笑)。
おすすめなので、ぜひ一度試してみてほしいです。
さて、それではそろそろ夏休みまでの過ごし方に入っていきます。
夏休みに入ってから頑張ろうと思っていませんか?
もう大体皆さん定期テストが終わるか終わらないかとかそんな時期だと思うので、
普通にめちゃくちゃ勉強しましょう。
1日中…は難しくても、毎日東進にいましょう。
特に、まだ毎日来ることもできていない受験生は、
夏休みが始まる前に毎日来れるようになってください。
夏休みは、全員頑張る時期なんです。
その中で、自分がベストを尽くせるように準備する最後の機会が今、
つまり夏休み前だということですね。
担任助手と立てた計画は守れていますか?
目標は予定通りに終えられそうですか?
受験生には過去問があります。
共テと二次、合わせて20年やる人も多いですよね。
低学年でも定石があります。
定石がなくても、受講や夏期講習もありますよね。
夏休みまでの残り日数は、夏休みの自分が全力を出せるように、
やり残した事、予定から遅れている事、復習しておきたい事
ありますよね。
まだ全力を出せていない人も、もうすでに頑張ってくれている人も
これが最後のチャンスだと思って早速今日から夏に向けた勉強を始めましょう!