ブログ
2025年 5月 6日 古川(大) 大学紹介!
ブログ2回目ということで今回は大学紹介をします。
僕は法政大学情報科学部コンピュータ科学科で
キャンパスは市ヶ谷でなく小金井という場所にキャンパスがあります。
JR中央線を使うので毎日満員かつ
当たり前のように遅延します。
本キャンの市ヶ谷と違って、
小金井はホントに何もないです…
近くに遊ぶ場所がなく
、
遊ぶとなったら吉祥寺、
新宿に行きます。
飲食店だけはたくさんあります。
小金井キャンパスは理系の学部だけしかなく
情報科学部の他に理工学部、生命科学部があります
。
キャンパスは東館西館北館南館と
4つの建物に分かれていて館から館の移動のとき
一瞬外に出るので雨が降ってる日は
すごく寒いです。
情報科学部は北館にある食堂から一番遠い西館にあるので
2限終わった後の食堂は基本座れないです。
大学には研究室がたくさんあります。
デカい機械があって凄いです。
情報科学部は前期に数理実験という悪魔の授業があります。
毎週意味不明なレポートがあります。
やりたくないです。
プログラミングの授業で
今ブラックジャックを作成してます。
この授業は楽しいです。
大学にはたくさん授業があって、
面白い授業や、
自分の学部とは全く関係の無い授業を
やらされたりします。
大学を選ぶ際は
シラバスを確認するのもいいでしょう。