世界史はたのしいよ~~ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西新井校 » ブログ » 世界史はたのしいよ~~

ブログ

2025年 5月 23日 世界史はたのしいよ~~

 

みなさまこんにちは~!!

 

最近忍たまにドハマりしている古川です。

 

忍たま!?と思う人もいるかもしれませんが、

もうめちゃくちゃ奥が深くて沼から抜け出せません。

出ていく気もありませんが、、

 

行きたいイベントとかも色々あって、楽しみで仕方ないです。

 

さて本日は「世界史の模試対策」ということで、

受験期世界史に命をかけてた私がお話ししたいと思います。

 

ただ、模試対策と言っても特別な事は何もありません。

 

教科書を完璧にする!以上!!

 

いやいやちょっと待ってよ、と思う方もいるかもしれませんが、

 

正直に言うと世界史の勉強法に種類も近道もありません。

 

通史を完璧にして、知識を身に付ければ身に付けるだけ伸びていきます!

 

ただ、このまま内容が空っぽのままブログが終わるのも忍びないので、

模試を解くときの注意点なんかはお話ししておこうかと思います。

 

共テに関しては、世界史はとにかく資料やら会話やらで文章量が多いですよね。

 

文章中に下線が引かれていて、

それに沿って問題が出されるのはありがちだと思うんですが、

 

正直下線とはほとんど関係の無いことが聞かれることが

 

本当に多いです。

 

例えば、ヨーロッパでの歴史資料が提示されていた時に、

問題で「同年代の中国では何が起きてたか?」

なんてのが平気で出ます。ヨーロッパ史の問題じゃないんかい!

 

そこで戸惑わないようにするのが一番大事ですかね。

 

問題文はしっかり読みましょう。

 

世界史は横のつながりとはよく言ったもので、

同年代というだけで色んな地域からいろんな問題が出題されてしまいます。

 

通史を完璧にして、どんな問題が来ても冷静に対処しましょう!

 

さっそく6/8に全国統一高校生テストもあることですし、

世界史選択の皆さんは挑戦してみて下さい!

 

\お申し込み受付中!/