ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 39

ブログ 

2024年 5月 4日 大学紹介 スポ科も早稲田‼

 

皆さんこんにちは

 

担任助手1年の表のいです!

 

新しい学年クラスにはもう慣れましたか?私はそろそろ慣れてきました!

 

さて今日は私の通う

 

早稲田大学スポーツ科学部

 

について紹介していきたいと思います。

 

早稲田と言えば新宿区の★都会★のイメージですよね…

 

しかし、スポーツ科学部は埼玉県の所沢キャンパスというキャンパスにあります。

 

すごく自然豊かな場所にあり、設備がとても綺麗です!

 

ここからだと2時間くらいかかりますね。

 

けっこう遠いですが通学のいいことと言えば通勤ラッシュと逆方向なので

 

ほとんど座れます!!!

 

スポーツ科学部なのでスポーツの授業は沢山あります。

 

高校でやるようなスポーツの他にも

 

スキー、レスリング、合気道、キャンプ、カバディーなど

 

普段できないようなスポーツの授業もあります!

 

また、オリンピック選手甲子園出場者日本一になった事のある選手がちらほらいます。

 

本当に多くの競技のスペシャリストが多くいるので話を聞くことがとても楽しいですし

刺激を受けることの多い毎日です!

 

スポーツ好きの人は本当に楽しいと思います!

 

2年生になると

 

スポーツ医科学、健康スポーツ、トレーナー、

スポーツコーチング、スポーツビジネス、スポーツ文化

 

の6コースがに分かれて学べます。

 

興味ある人がいたら何でも聞いてください!!!

 

 

 

 

2024年 5月 3日 公共政策ってなに??

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の佐藤です。

 

今回のテーマは

学部・学科紹介す!

各担任助手が通う大学の

学部や学科を紹介していくので

まだ進路が決まっていない方、

ぜひぜひチェックしてみてください!

 

今回は、私が通う

日本大学 法学部 公共政策学科

について紹介します。

 

みなさん公共政策学科って何??

という感じだと思います。

法学部といったら裁判官や弁護士を

目指すと思われがちですが

公共政策学科はちょっと違います。

この学科では主に

公務員を目指す人が多くいます。

 

私が思うこの学科の最大のメリットは

必修科目が少ない

ことです!

ほとんどゼロの状態から

自分の取りたい授業を探して

時間割を組むことができます。

 

最近お気に入りの授業は

体育スポーツ科学

です!

法学部なのにスポーツ!?

と思われるかもしれないのですが

これは総合科目と呼ばれるもので

全学部が受けられるものです!

ずっとスポーツを続けてきた私にとって

とっても楽しく、ためになる授業です!

あと民法、国際関係論など

難しい授業たちの中で

息抜きにもなっています。

 

こんな感じで私の学科紹介は
終わりたいと思います。
共通テストまであと259日!!!

 

 

 

2024年 5月 2日 大学紹介「やっぱり明治がNo,1!!」

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の波多野です。

 

最近暑い日が増えましたね~

 

私は極度の汗っかきなので

 

夏が大っっっっっ嫌いです。^^

 

だけでいいのでは???と毎年思っています。

 

夏を楽しめる人がうらやましくて仕方ありません。

 

今年はどうやって乗り切ろうか…

 

 

 

 

 

 

さて、今回のテーマは

 

学校、学部紹介です

 

私は今 明治大学  文学部 に通っています

 

キャンパスは和泉にあり、

 

最寄りは 京王線の明大前です。わかりやすくていいですね。

 

ここから電車で一時間ちょっとくらいです。

 

私は渋谷下北沢をどうしても定期に入れたかったので

 

井の頭線を使って学校に通っています。

 

 

 

三年生になると駿河台に移動なので

 

今のうちに和泉ライフを楽しみたいと思います!

 

 

 

 

私は文学部に通っていますが、

 

一口に文学部といっても

 

 

つの学科と14専攻があります。

 

なので、初対面で声掛けた子と

 

専攻まで被ってた!なんてことはほとんどないです。

 

あと月曜一限に体育を入れられているので

 

ジャージで登校しちゃってます。

 

 

 

学科は心理社会で、専攻は現代社会学です。

 

男女比は7:38:2くらいで女子が多いです。

 

なに学んでんの?と感じる人も多いと思います。

 

私もまだわかりません!!!!!!

 

幅広くいろんなことを学んでるって感じですね。(?)

 

2週間ほど授業を受けましたが

 

主に心理学系が多いなという印象です。

 

これから自分の興味のある分野を

 

深堀りしていきたいなと思います。

 

 

 

 

今一番楽しいのはゼミです!!

 

1年生から少人数のゼミがあるのは

 

中々珍しいのではないかなと思います。

 

GWに出された課題はお散歩なので

 

自宅付近をうろうろしたいと思います。

 

 

 

ちょっと長く書きすぎたような気がしますが

 

大体こんな感じです。

 

専攻は分かれているものの、取れる授業は

 

ほぼ変わらないので同じ学科を志望している方は

 

是非話しかけてください!!🎶

 

 

 

 

2024年 4月 30日 2年生になれました佐藤です

お久しぶりです!

担任助手2年目になりました、佐藤結乃です!

最近は教習所に通い始めました。

早速技能と効果測定に大苦戦中です

免許取れるか不安ですね…

 

今回のテーマは「自己紹介」ということで

早速始めていきたいと思います!

大学は、日本大学法学部公共政策学科に通っています。

公共政策って何?という感じだと思います笑

学科については次回のブログで

詳しく説明したいと思います!

 

高校は、私立東京成徳大学高等学校で

中学校から6年間通っていました。

部活は中学でバスケットボール部でした。

バスケは大学に入ってから今でも続けています!

大学生になってからも全力でやりすぎて

去年の夏には骨折してしまいました笑

高校で陸上競技部に所属していて

やり投げをやってました。

やり投げをやってた人は周りにあんまりいないと思うので

勉強の休憩時間などに

みなさんに紹介できたらいいなと思ってます!笑

 

趣味はアニメを見ることと音楽を聞くことです!

ほぼ全アニメ制覇しているのですが

特に東京リベンジャーズ、呪術廻戦、ジョジョなどなどが好きです。

音楽もいろいろなアーティストを聞くのですが

特によく聞くのはNew JeansRADWIMPSです。

6月にはNewJeansの東京ドームライブに

参戦予定です!!!

 

バスケットボール、アニメなどなどが好きな方は

是非お話しましょう!!

これからもよろしくお願いします!

 

2024年 4月 29日 大学2年の酒井天満です。

皆さんこんにちは

無事に大学2年になりました

酒井天満です。

お久しぶりです。

今回は自己紹介をします。

 

大学

帝京大学 医療技術学部 診療放射線学科

に通っています。

学部、学科に関しては

次回のブログでテーマのようなので

そこで書きます。

 

高校は

都立江北高校

でした。

部活は高校で水泳部

中学でソフトテニス部でした。

 

趣味はバイク

車のレース観戦

アニメ

King Gnu

です。

 

バイクは高1から乗っています。

最近はたまに大学に

バイクで向かいます。

去年大型の免許も取得したのですが

お金が貯まらず

結局買えてません、、、

今のバイクもかっこよくて

乗りやすくて

素晴らしいのですが、

やっぱり速いバイクに乗りたいです!!

もう寒くない時期なので

たくさん乗って行きたいです。

 

 

 

安全運転しましょう。

 

 

 

車のレース観戦

「SUPER GT」

が大好きです。

去年初めて現地に見に行きました。

めちゃくちゃ楽しかったです。

今年は2回行く予定です。

まずは夏に某担任助手達と一緒に

行く予定です!!

 

 

 

来世はレーサーになりたいです。

 

 

 

アニメは、春休み中に

ジョジョを1~6部全て観ました。

おかげで最高の春休み

過ごすことができました。

 

 

 

4部が一番好きです。

 

 

 

必見アニメあったら

すぐに教えてください!

 

 

音楽は、King Gnuが大好きです。

ライブめちゃ行ってます。

今過去のチケットを振り返ってみたら、

全部で13回行ってました。

2020年の武道館ライブに

参戦しているのが自慢です。

そして今年の5大ドームツアー、

5大ドーム全てに行ってきました。

1~3月で

札幌、東京、名古屋、大阪、福岡と、

日本をマジで縦断しました。

旅行もご飯も一緒に楽しめて

最高でした。

 

 

 

ベースの新井和輝が大好きです。

 

 

 

そんな感じで自己紹介を終わります。

是非気軽に声かけてください!

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!