ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 121

ブログ 

2021年 4月 4日 【新生活スタート】

こんにちは。 

担任助手1年の平田です。

昨日は入学式でした。

とはいっても、前日の朝にこのブログを書いたんでまだ行ってないんですよね笑

さて、ひらたは入学式で友達ができたのか!

全力で話しかけてきますので、応援の程よろしくお願いします。

 

4月2日にはBTSが新曲を出しましたね!

「film out」という曲なんですが、

めっちゃいい曲でした。

BTSは全員韓国人なんですけど、

日本語めっちゃ上手なんですよね。

やっぱり、たくさんの言語喋れる人はかっこいいですよね。

ぼくも、スペイン語の再履修頑張りたいと思います!

 

そういえばあと2週間後に誕生日があって、20歳になるんですよね。

20歳は節目の年ということで、勝手に目標を立てたいなと思います。

 

➀株を始める

今絶賛勉強中なんですが今年中には少し投資してみたいなと考えています。

もともと株に少し興味をもっていて勉強を始めたんですが、

仕組みとかめっちゃ難しいんですよ。

でも、興味ある分野を学ぶのは楽しい!

何とか今年中に知識をたくさん身に付けたいです。

 

②勉学に勤しむ

去年は、オンライン授業だったので単位をあまり落とさずに済んだのですが、

対面になったらバンバン落としそうで怖いです。

留年は一番嫌ですよね。

親に申し訳ないし。

1限だけは逃げないようにします。

逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ

 

今年は、本気でいきます

 

明日のブログ担当 東海林担任助手

明日の開館時間 8:30~19:00

 

 

 

 

 

 

2021年 4月 3日 2021上半期、2つ

おはようございます 担任助手2年になりました宮﨑です!

太った。

11月くらいと比べて、5キロ体重が増えました。

5キロはやばいですよね、食べ過ぎたのかな。

ということで、

痩せます!!!!!

7月までに62キロまで落とします。ちなみに現在は66キロ。

一か月で1キロ。まあいけるでしょう。

まず運動を増やします。走る。

食事も変えます。まあ食事は大きくは変えずに、夜ご飯を少し制限して、間食は禁止します。

宣言します。

7月に62キロ。確実に達成します!!

 

一つ目標を宣言しましたが、今日はもう一つ、今年度の目標を書きたいと思います。

 

GPA3.0以上。

 

これを目指します!!!!

 

1年の後期の成績が良くなかったんです。。。

前期はいい成績が取れたんです。

それでどれくらいサボったらダメなんだろうなと思ってちょいちょいサボってたら、単位が落ちました。

 

FxCK!!!!!

 

なので2年生になったら良い成績を取ります。絶対。

 

4/4の開館時間 8:30~19:00

 

2021年 4月 2日 新年度の抱負!!

皆さんこんにちは!

4月になって正式に学年が変わりましたね。

担任助手2年の若尾です。

 

 

他の担任助手のブログを見てみると

1年の時キャンパスに全然行っていなかったらしいですが

私は秋学期には週2で行ってました!笑

でもまだまだキャンパスライフは満喫できていないので

今年も出来るかぎり沢山キャンパスに行きたいと思います!

今年は日吉キャンパスに通う最後の年で

来年から三田キャンパスになってしまうので

日吉にある”ひようら”というご飯街をもっと開拓したなと思っています!!

 

 

年度も学年も変わったということで

今年度の抱負について少し書きたいと思います。

 

今年度の抱負は「何事も貪欲にやり切る!」です。

やり切るという言葉を改めて言葉にすると

当たり前のことだと感じてしまうのですが、

実際行動に移すのは難しいことだと思っています。

大学に入学して早1年。

この1年を経て、様々なコミュニティで責任のある仕事を任せてもらえる機会が増えてきました。

任せてもらっているからにはその期待に応えたいし

それ以上のことをしたいなって思います。

ただやるだけではなく、自分で考えた最善の方法でやり切っていきたいです。

 

また、最近卒業生の方からメッセージを頂くことが多かったのですが

その中に「学生は何事にも挑戦した方が良い」と書いてありました。

失敗を恐れて挑戦しないと何も成長しません。

この有限な学生という期間を無駄にせず、

トライアンドエラーを繰り返して沢山成長していきたいです!

大学3年生になると就活が始まってきてしまうので

自分のために時間を費やせる大学2年生という期間を

「何事も貪欲にやり切る!」

ことを意識して過ごしていきたいです。

 

 

皆さんもこの年度の切り替えという良い機会に

抱負を考えてみてはいかがですか?

 

 

明日のブログ担当 宮崎担任助手

明日の開館時間 8:30~21:45

 

 

2021年 4月 1日 最近はまっている名言集!!

こんにちは!!

担任助手2年の星野です。

いや、もう大学3年生になりました笑

皆さん新学年はどのような気持ちで迎えていますか?

僕はもちろんドキドキもありますけど

もう大学生活の半分は終わってしまったのだなと

強く痛感しています。

まだまだやりたい事、楽しみたい事も沢山あるのに、、、

僕みたいにならないように

皆さんは何か明確な目標を高校生のうちから

作っておきましょう!!

今日生徒に聞いた所、

「今年の目標は良く寝る事」と言っていてびっくりしましたが、

確かに寝不足って体にもよくないし、

勉強の効率も良くないのでいい目標だねと言いました。

そんな単純な目標で良いと思います。

まずは小さな目標から定めて、

徐々に大きく、最後は””まで決められるようになると良いと思います。

 

では最後にハマっている名言を一つ紹介してブログの終わりとします。

人と比較して劣っていても恥じることではない、ただ去年と今年の自分を比較して

今年が劣っているとしたらそれは恥ずべきことである

これは現パナソニック創業者の松下幸之助さんのお言葉です。

これをもとに僕はこの新学期頑張っていきたいと思います。

明日のブログ担当 若尾担任助手

明日の開館時間 8:30~21:45

2021年 3月 28日 平田式暗記方法伝授の会

僕は東京の大学生。

なんと去年行われなかった入学式が今年は4月3日にあるらしい。

でも、去年キャンパスに行った回数は何と1回。

もちろん、友達はいない。

なので、入学式に行くかどうかめちゃくちゃ迷い中。

行きたくはないけど、友達は欲しい!

誰か友達を作り方コメント欄で教えて下さい

本日もご視聴ありがとうございました。

P.S 修一郎ふうに読んでください。

 

今回は、僕が受験生の時にやっていた暗記方法を伝授します。

 

➀ひたすら音読

とにかく声に出す!

音読室や家などでひたすら音読します。

声を出すと、眠くなりずらいしストレス発散にもなるので

楽しく覚えられます。

今の時代、勉強は黙ってやるものではなく声を出してやるものなのです!!

 

②電車の中で暗記

電車の中って暇ですよね。

そんな時に単語帳を開いて勉強しましょう!

5分でも10分でもいいです。

塵も積もれば山となるという言葉があるように

少しずつ積み重ねていきましょう。

勉強ができる人はスキマ時間をむだにしません。

少しずつやっていきましょう。

 

普通の事を言いましたが、受験に派手さは要らないです。

少しずつ堅実に頑張っていきましょう!

 

明日のブログ担当 山田担任助手

明日の開館時間 8:30~19:00

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!