単ジャ1日10題!休日20題! | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西新井校 » ブログ » 単ジャ1日10題!休日20題!

ブログ

2025年 9月 14日 単ジャ1日10題!休日20題!

こんにちは。

 

担任助手の内田です。

 

夏休みは、教習所に行ってました。

S字とクランクが他と比べるとちょっと難しいですね。

 

実習の方は次が仮免前の模擬試験なんですけど、学科の方は、サボりまくってたせいでそのほとんどが残っているという状態です。

仕組みが良く分からないんですが、なんか効果測定というものもやらなきゃいけないらしくて、とても面倒くさいです。

 

大学じゃないのに授業を受けなきゃいけないのがめっちゃ嫌です。

 

しかも寝たりすると退場とかいって、もう一回受けなおしさせられるのはさすがに酷すぎる

起きていられる自信が全くありません。

 

 

さて、今回のテーマは単ジャをやっていこうって言うことなんですけど、

皆さんはもう開講していますか?

 

未開講の人は、早急に過去問を取り組んで、開講させちゃいましょう。

 

 

単ジャでは、自分の苦手な範囲をAIが分析してくれます。

そのため、自分でも気づかなかった苦手分野などをピンポイントで潰すことができます。

 

また、苦手範囲と合わせて志望校の学部学科ごとの出題傾向に沿って問題が選定されます。

つまり、志望校の問題に特化した学習もできるということです。

 

あとは、何といってもその膨大な問題数です。

同じ範囲でも類題が解ききれないほどあります。

知識を定着させ、実際に使えるようになるには良い場です。

 

まだ過去問演習が終わっていない人は、スピードアップしてなるべく早く単ジャに取り掛かれるようにしましょう。

 

 

すでに開講している人は、毎日最低10題以上取り組めていますか?

単ジャは全てのセットを完全修得して初めて成果を発揮するものです。

 

しかし、その問題数は非常に多くなっています。

また、その難易度も難しくなっているため、全て解ききるには莫大な時間がかかります。

そのため、毎日量を積むことがとても大切になってきます。

 

過去問や模試などであきらかになった弱点を克服していくためにも、愚直に量をこなしていきましょう。

 

では、今日はこんなところで

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!