TM(チームミーティング)って何のためにあるの? | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西新井校 » ブログ » TM(チームミーティング)って何のためにあるの?

ブログ

2025年 6月 27日 TM(チームミーティング)って何のためにあるの?

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年の佐藤です。

 

最近驚くほどの睡魔に毎日襲われています。

9時間くらい寝ているのに電車に乗っているときも、大学の授業中も常に眠いです、、、

最近何事にもやる気が起きなくて

遅めの5月病かもしれないです。

5月病を言い訳に夏も頑張ります(^^)

 

今日のテーマは

「TMの意義」についてです。

 

東進では週に1回30分間

数名の同学年の生徒たちと担任助手1人で

TM(チームミーティング)を行っています。

TMでは、個人面談で立てた1ヶ月分の計画表を参考に

1週間の予定を立てていきます。

面談で立てた計画表からずれてしまった分を

担任助手と一緒に修正していきます。

それだけではなく、

受験生であれば過去問演習会など

低学年であればワークショップなどイベントのお話もします!

 

TMの1番のメリットとしては

第一志望校合格という同じ目標を持った仲間ができるということです。

試験当日は1人で受けると思いますが

大学受験は団体戦です!

家族はもちろん、学校の先生や塾の先生だけでなく

一緒に切磋琢磨していく仲間も必要になります。

TMでは最後まで一緒に切磋琢磨する仲間と出会うことができます!

 

受験は長期戦なので

なかなか思うように結果が出ない時、

集中できない時などなどあると思います。

そんな時にTMで30分だけ

仲間と話したり、

担任助手に大学のことを聞いたりすることで

息抜きにつながります。

 

このような意義がTMにはあるので

みなさん毎週ぜひ参加しましょう!

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!