ブログ
2025年 7月 20日 大学選びのポイント
どうもー
Chevonの2公演のFC先行と
オフィシャル先行が落選し、
RADWIMPSの3公演のFC先行が落選した
宮﨑快斗です!
くー!悲しい!
Chevonはあと一般発売しかないので
正直厳しいですね。
RADWIMPSは次にCD先行があるので
そこで当選します!必ず!
7月はライブとテストで忙しかったです!
This is Lastとレトロリロンのツーマン、
Arakezuriのワンマン、
Talking Rock Fes
に行ってきました!
7月末にはMy hair is Badのワンマン
とムロフェスに行ってきます!
盛りだくさん!
テストはぼちぼち始まっていますが、
まーなんとか乗り切ってますね。
まだテストあるので頑張ります!
さーいっぱい話したところで
今日のテーマは
「大学選びのポイント」
です!
ぱっと思いつくのは
偏差値、学部学科、カリキュラム、
家からのアクセス、キャンパスの綺麗さ
とかですかね。
まず偏差値は大学受験において
重要な要素の一つだと思います。
偏差値を見て大学を決める人
もいると思います。
ですが、ここで伝えたいのは
自分のいきたい大学と偏差値に
ギャップがあるから諦めるということ
はしないでほしいです。
いきたいからこそ勉強に
力が入るからです!
次に学部学科、カリキュラムですね!
自分の進学したい学部学科が
その大学にはないということもありますからね!
進学したい学部学科が決まっている人は
それがある大学を探し、
4年間どのように学んでいくかを調べて決める、
いい選び方だと思いますね!
最後に家からのアクセス、
キャンパスの綺麗さですね!
アクセスは大切だと思います。
家からどのぐらいかかるのか、
大学の最寄り駅から何分かかるのか、
それ次第で毎日の負担が
変わりますからね!
キャンパスに関しては
綺麗なら綺麗な分いいですよね!
僕のキャンパスは棟が
いくつかあるんですが、
トイレいくときはやっぱり
古い棟より新しい棟の方を使用しますね^^
いろいろ選び方紹介しましたが
興味ある大学があったら
オープンキャンパスに行くこと
をオヌヌメします!
オーキャンに関しては先日
担任助手の表がブログを
乗せているのでそちらをご覧ください!
まだまだいっぱい選び方
はあると思いますが、
3年生は第一志望に向かって
全力で勉強して、
高2以下で志望校が決まってない人は
今のうちに調べましょう!
以上!