ブログ
2017年 5月 18日 Plan is important
こんにちは!
ワイシャツで作業するスタッフが増えていますが、5月一杯はジャケットを着ようと思います。
担任助手の篠木です。
最近、面談ブースなどから『オープンキャンパス』というワードを度々耳にします。
行こう、行こうとは思っていてもなかなか行けなかったりするのがオープンキャンパスだったりするんですね。
なので、今のうちからオープンキャンパスに行くための準備が非常に大切になってきます!
準備することは、
①行こうと思う大学をリストアップする!
→アドバイスとしては、3年生を除いては幅広く見ておくことが重要だと思います。3年次の受験校選択の時に実際に見たことがある大学から選べた方が試験当日をイメージしやすいですし、実際に入学することになった時にも違和感なくやっていけるはずです。
②オープンキャンパスの日程を調べておく!
→だいたい夏休み期間に実施されます。特に8月中旬あたりがどの大学も実施することが多いです。自分の予定を合わせておくことも重要ですが、行きたい大学の日程が被ってしまうこともあるので気を付けてください!既に日程は発表されているところが多いと思いますので、5月中に調べてどこに行けそうか見通しを立てておこう。どうしても日程的にいけないところがある場合はどうやって補うかも考えておこう(校舎には大学に通っているスタッフがたくさんいるよね)
「行った方がいい」、「学校の宿題で行けと」などと言われることが多いと思います。
しかし、なんのために行くのかがわかっていないと行く意味がありません。
オープンキャンパスが実施される期間が近づいたら意味に関してはまた今度書くことにします。
なので、準備となんで行くのかを考えてみてください!!
明日の開館時間
11:30-21:45
明日のブログ
久保井担任助手