ブログ
2017年 5月 9日 GM(グループミーティング)とは?
こんばんは、1年の担任助手のなかでは結構出現率が高い渡部です。
ところで皆さん、新しいGMがついにはじまりましたね、
まさにこのGMが受験期の「仲間」であり「ライバル」となります!
自分が受験生のとき、
東進といえば映像授業で一人でパソコンの前に向き合ってひたすら
ペンを走らせる、という暗いイメージがありましたが
GMというシステムがきちんと校舎内のつながりというものを作ってくれるので、
これはイイものだ!と感心したものです
皆さんもGMを有効に活用して受験勉強のモチベーションをあげていきましょう
しかし!!
GMでのかかわりかたで一つだけ注意することがあります!
それは「かかわりすぎない」ことです
GMのメンバーというのは「仲間」ではありますが、あくまでも受験での「ライバル」です!
コンビニに一緒に行って、無駄話を何十分もしたり、
スナックスペースで大きな声で話したり
「馴れ合い」になってしまったら意味がありません!
ライバルとしての仲間がどういうものなのかしっかり考えてGMをやろう!!!
◎明日の開館時間◎
11:30~21:45
◎明日のブログ◎
石橋担任助手