ブログ
2015年 10月 7日 Do you want to study abroad??
こんにちは!担任助手の鈴木です。
先週末に、大学で開催された留学フェアに参加してきました。
私が通っている早稲田大学は、留学のプログラムが本当に豊富なんです!!
私は、高校生の時からずっと留学してみたいな~という漠然とした憧れを抱いていました。
留学に行きたいと思った理由として、『発信力』を高めたい、ということがありました。
相手に伝えたいことがあるのに、伝わらない。そのもどかしさを解消したい。
発表やプレゼンがうまくなりたい。
日本の大学では、多くの授業が、大教室で教授の話を聞くというスタイルです。
教授は本当に頭の回転が速いし、日本を牽引する人たちから話を聞けるというのは素晴らしいことだと思います。
でも、正直ただ授業を受けているだけでは自分の成長はあまり感じられないんですよね。
その一方、海外の大学は少人数で自発的に学ぶという授業が多いです。学んだことをもとに、自分の考えをいかに他人に
伝えるかということが重視されているからです。
私が留学したいと思っているシンガポールは、多民族国家です。
中国人、インド人、マレー人…などなど。
早稲田大学には留学生がたくさんいるのですが、彼らを見て感じることは、勉強への意欲の高さです。
ハングリー精神があるんですよね。
留学することで、優秀なアジアの学生と交流することができて、自分を高められると思うんです。
今みなさんは受験のために、英語を勉強していると思います。
でも将来、何かほかの目的のために英語を勉強するということ。
つまり、英語を手段にしてなにかをするんだということを考えてみてください。