ブログ | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 82

ブログ 

2021年 5月 12日 【英語の点数をあげたい!】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

この前、大学のリアルタイム授業をオンデマンド授業と勘違いして

やらかしました。

東進ハイスクール西新井校担任助手 1年山添智広です。

 

いきなりですが

みなさん大学受験で一番大切な科目は何だと思いますか?

 

 

そう、「英語」ですよね!

前回は古典の解き方を書きましたが、

やはり大学受験で避けては通れない科目が英語です。

特に私立大学を志望している方は

英語ができないとかなり致命傷を負います。

 

でも、英語ってなかなか点数あげるの難しくないですか?

 

多くの大学で英語の得点源になるのは長文読解なのは

みなさん周知のことだと思います。

 

でもそこまで行くのに多くのプロセスを踏まなければなりません。

単語・熟語を覚え

文法をある程度マスターし

英文解釈の技術を身に着け

長文読解の演習を継続することが必要です。

また、ある程度の難関大学を目指す方は

基礎レベル(共通テストレベル)の知識では足りないことが多いです。

(自分も単語帳は

システム英単語・鉄壁・志望大学の過去問のわからない単語集を使ってました。)

ということは当然志望大学レベルまでの身に着ける知識量が増えてきます。

ですが!!

全て一人でやるのは中々大変ですよね、、

単語帳を一冊買って仕上げるだけでも

そこそこ難易度が高いのに

これに加えて文法書・英文解釈の参考書・長文読解(基礎~志望校レベル)

までやらなければいけません。

そんな時、

受験生の強い味方となるのが

東進ハイスクールの

「高速基礎マスター基礎力養成講座」です!

比較的多くの受験生が一人で進めがちな

英単語の基礎~文法・例文までをすべて網羅することができます!!

 

じゃあ、この高速基礎マスター基礎力養成講座をマスターすると

点数は果たしてどうなってしまうのか!?

こうなります!!

 

 

なんと英単語の高速基礎マスター基礎力養成講座をすべて終えるだけで、

本番の平均点より10点上がり、

 

英語の基礎とよく言われる

単語・熟語・文法の3つをすべて身に着けると

200点中151点!!(7割5分を超えてくる)

さらにさらに、

これにプラスして英語の基本例文まで

完全修得して身に着けた場合

200点中162点!!

8割越えですよ!!わかりますか!?(興奮)

 

この高速基礎マスター基礎力養成講座の基本講座である

英単語~基本例文まで身に着けるだけで

難関大学の2次試験、いわゆる明青立法中(MARCH)レベルで

勝負できる点数まで引きあがります。

 

東進に入学したけど、

「授業ばっかで高速基礎マスターに触れてないな、、」と思う方がいたら

めちゃくちゃもったいないです!!

 

ですが、

表を見ればわかる通り、このグラフは完全修得をしたのが

受験の半年前、7月までに修得した方のみの計算となっています。

つまり、

英語長文を読む土台である

英単語・熟語・文法・英文解釈力

これらをどれだけ早い時期に身に着け

そのあとの時間をどこまで英語長文で演習ができる時間に充てられるか

とてもとても大切です。

 

みなさんもこのブログを読み終えたら、高速基礎マスターを進めましょう!!

以上、山添智広でした!しーゆー!!

 

明日の開館時間

13:00~21:45

明日のブログ担当担任助手

佐々木さんです!!

 

 

2021年 5月 11日 文化構想って何するの?

こんにちは4年の熊田です!

早稲田大学は緊急事態宣言中も対面授業を継続していますが、

私はもともと4年なので4つしか授業を取っておらず、

ゼミ以外はオンライン授業なので週に一回しか大学に行っていません!

このまま週に一回で大学生活が終わりそうです…

 

今日は私が3年間過ごしてきた早稲田大学文化構想学部の紹介をしようと思います!

 

早稲田大学は皆さん一度は聞いたことがある大学かと思います!

新宿と所沢に4つのキャンパスを持つマンモス大学です。

政治経済学部法学部など、様々な学部がありますが、

私が所属しているのは”文化構想学部”

という異色なネーミングを持つ学部です。

ちなみに文化構想学部は早稲田にしかないみたいなので、

学部どこ?と聞かれた瞬間に大学がバレます笑

また、学部名からは何をしているのか想像が出来ない、怪しげな学部だと思われがちです。

 

 

 

じゃあ何をやるのかというと

【文化を構想する】のです。

 

 

まだ分かりませんよね。

 

簡単に言えば、将来の社会について考える学部です。

新しい時代を生き抜くための幅広い教養を持つことや、

柔軟で豊かな発想力で、新しい文化世界をダイナミックに構想すること

ができる人材を養成しているそうです。

ここでいう文化”は、日本文化や芸術というような文化と聞いてパッと想像できる”文化”だけでなく、

同じコミュニティに見られる共通の価値観や常識といった広い意味の”文化”も含みます。

 

そのため、学べる分野も非常に幅広いです。

2年生から論系というものに分かれるのですが、6つありそれぞれで全然違ったことが学べます!

気になる人は調べてみてください!

私はその中で、社会学を専攻しています。

ただ、もう一つの特徴として、

必修の授業が非常に少なく、自由に時間割を組めるので、

社会学以外の授業もたくさん取りました!

こんな感じで、他の大学学部では絶対に学べないようなことを好きなように学べるのが

魅力的な学部です!!

(恋愛ドラマについて研究する授業とかもあります笑)

 

ちなみに私が所属するゼミでは”コロナ禍の社会”を今年はテーマにしているので、

本当に新しい時代を生き抜くことを学べるなと感じました!

 

興味がある方はぜひ調べてみてください!

 

★明日の開館時間★

13:00~21:00

★明日のブログ担当★

佐々木担任助手

 

 

 

 

 


 

2021年 5月 9日 【古文の巻 ~共通テスト8割突破~】

どうもみなさんおはこんばんにちは!

この前、1000m全力4年ぶりに3分切りができました。

調子が良いです。

明治大学情報コミュニケーション学部

担任助手1年 山添智広です!!

今回はタイトル通り

「古典の学習方法」です!

「古典」苦手な人いませんか??

僕の実体験なんですが、

入塾前の生徒や東進に入塾直後の生徒さんで

古典が得意教科です!と答える人を見たことがありません。

(特に私立文系)

もちろん、勉強していく中で

古典が得意科目になっていたりするのはありますが、

古典という科目はそれだけ苦手意識を持っている人が多い科目だと思います。

逆に古典が得意科目になるとそれだけ周りの人と差がつけられます!!

 

では、古典を実際に点数を取っていく手段ですが

自分は思ったんですよ!!!!

こういう系のブログは手段だけ話して終わるパターンが多いと!!!!

でも、それだけだと参考にしづらいですよね、、

 

なので今回は、実際に自分が合格した

明治大学の全学部・情報コミュニケーション学部の問題文を写真でのせていき、

より実践感を出したいと思います!

このやり方は自分が演習を積み重ねていく中で身に着けた方法です。

なので人によってあう・合わないがあります。(参考程度にしてね)

それではやっていきまっしょう!!

 

⓪問題文に線を引く

これは必ずやってました。

当てはまらないものを探せ

合致するものを二つ選べ

などの問いには必ずチェックをつけて見落とさないようにしてます

(後半写真のっけてるんで確認してね。)

①読解中はペンを動かす!

↓情報コミュニケーション学部の古典です

↓全学部の古典です

こんな感じです。(写真写り悪くてごめんなさい、、)

※これ著作権とかあんのかな?もしかしたら消えちゃうかもです

古典に限らず英語にも言えますが、

普段。日常使わない言語になってくるので

とにかく手を動かして

集中力を切らさないことを第一に意識してました!!

参考程度に

・人物は□でかこいます。(文章によっては同じ人物を傍線で繋いでます)

・和歌は五七五七七でそれぞれ線引いてます

・敬語は尊敬語△ 謙譲語▽です

なんですが、自分は敬語と助動詞はあまり意識しすぎないようにしていました。

なので、助動詞・敬語のチェックは気分でつけてます。

(なんか目についたからつけとくか~ぐらいな気持ち)

②文章の序盤は我慢

経験則ですが、問題が絡んでくるのは基本的に文章の後半に集中することが多いです。

なので線引きで手を動かしながら登場人物を把握しながら

じわじわ読み進めていくイメージをもっていました。

 

③文章の後半は問題文の選択肢の訳等を駆使して突き合わせながら読み進める!

自分は昔、古典が苦手でした。

なぜ苦手だったかというと

文章の序盤は内容がわかるのに中盤終盤になるにつれて

文章の内容がわからなくなるからです。

で、

文章の後半がわからなくなるのは自分は当然だと思うんですね

(主語の省略多いし、単語よくわからんしetc,,,)

だから問題文の選択肢をヒントにして

内容理解を助けてもらってました。

<イメージ>

序盤:内容とりあえずわかる

中盤:なんか微妙になってきた

問題にあたる:選択肢の訳で内容を再確認&解く

次へ進む

という感じですかね。

④選択肢の切り方

これも写真載せます。

 

選択肢の絞り方ですが、

基本的に五択のうち二つくらいは

明らかな間違いがあることが多いです。

文章内容と全然関係がなかったり

そんなこと本文で述べてないじゃんといった形ですね。

そこからの絞り方ですが、

選択肢の細部との突合せになってきます。

例えば単語の訳が違ったり、敬語の訳し方が違ったり

選択肢の粗さがしをしているようなイメージですかね

「どっかひっかかるところないかな」といった感じです

例えば写真の問5だったら

1と3は明らかに消せて

2,4,5の選択肢を見くらべて

引っかかる場所・内容が不一致な選択肢を消していってます。

 

細かく言ったらもう少しありますが

まあざっとこんな感じだと思います。

なんとなくイメージはできましたか?

 

これに加えて、どれだけ問題演習を積めるかが大切です!!

また、今回は自分のやり方を紹介しましたが、

人によっては敬語を意識している人

古文単語を意識している人それぞれです!

大切なのは自分に合ったやり方を見つけて演習を積むことです!

 

では、今回はこのあたりで終わろうと思います。

(今回、結構有料級の情報ですよね笑)

以上、山添智広でした!

しーゆー

 

 

2021年 5月 9日 SOPHIAのここが凄い!!

皆さんこんにちは!担任助手1年の笠巻です!

昨日、オンラインでドイツ語のテストを受けました。テストを受けて思ったのは、やはり言語学習って難しいけど、理解できると面白いなってことです!最初は何もかもがわからない状態で不安を感じることがあるのですが、分からないなりに必死に勉強することでいずれ「ああこういうことだったのか」って納得できる時があるんですよ。本当に少しですが、最近僕もその時を感じるようになってきた気がします。

 

 

ではでは前置きはこの程度にして、ここから本題の大学紹介に進みたいと思います!!

今回紹介するのは、僕の通っている大学、上智大学です!

上智大学には様々な魅力があるんですよ本当に。今回はその中から2つの魅力を紹介しま

す!

 

充実した留学制度!!

 まあ皆さんはもうご存知だと思いますが、上智といったらグローバルなイメージですよ 

 ね!実際もそうで、本当に多くの留学制度があります。例えば、僕の通っている外国語学

 部ドイツ語学科では2年次の秋学期に在外履修としてドイツへ留学することが出来ます  

(留学条件を満たしたらの場合ですが)。在外履修の期間は約半年だと思いますが、ドイツ

 語学科生の中には在外履修を終えたあとも留学を続けたい!と言う学生もいます。そのよ

 うな学生のために、交換留学(確か期間は約1年)という制度もあります!なので、ドイ

 ツ語学科生は最長で約1年半ドイツへ留学できます!!このように、上智大学では様々な

 留学制度が提供されています。大学で留学を考えている方は、是非上智大学を目指して勉 

 強をしてほしいなと思います!

 

恵まれた勉強環境!!

 皆さんは上智大学のキャンパスがどこにあるかご存知でしょうか。確か3つくらいキャン 

 パスがあったと思うのですが、やはりメインは四ツ谷キャンパスですよね!四ツ谷は新宿

 の近くにあり、東京の中心に位置しています。そのため、交通の便が非常に良い!!ま

 た、ほとんどの学部が四ツ谷をキャンパスにしているので、様々な価値観を持った人と関

 わることが出来ます!それ以外にも、夜遅くまで図書館が開館していたりなど、学生が主

 体的に勉強に取り組める環境があります。

 

以上が簡単な上智大学の紹介でした!少しでも上智大学を志望するようになったでしょう

か。もっと詳しい情報は上智大学の公式ホームページに掲載されているので、是非調べて

みてくださいね!

 

             明日の閉館時間:13:00~21:00

 

 


 

 

2021年 5月 8日 天下のHOSEI!!!

どうもこんにちはー!!

担任助手1年の和田です。

緊急事態宣言がまた延長してしまいましたね、、

コロナが出始めた学校も増えてきたようです、、

油断せず、体調には十分気をつけて、手洗いやうがいを徹底していきましょう!

 

さてさて大学紹介ということで!

今回は 法政大学 について紹介していきたいと思います。

GMARCHGのしたっぱだと思っているそこのあなた!

おめでとうございます。きっとこのブログをみて考えが改まります!

 

まず、立地がよすぎる!

特に私は市ヶ谷キャンパスに通っていますが、新宿などが近くアクセスがとても良いです!!

そして、ボアソナードタワーという景色がとても良い校舎があります!もはや校舎というよりはビルです。最上階の窓からのぞくと東京の景色が一望できます!

ちなみに最近、市ヶ谷より飯田橋の方が学校に近いということが発覚しました。

 

次にこの前の授業で教授が自慢げに言っていたのですが、、

2021年の就職希望者決定率はなんとGMARCHトップの96.3%!!

なんです。みなさんご存じだったでしょうか?

私も入学したばかりなのにもう就職活動についての講義があり、驚きました。

それくらいキャリア形成関連科目やサポートプログラムがとても充実しています!

 

そしてなんといっても日本のトップの菅総理大臣の母校であります!

ということで天下のHOUSEIというわけです。

 

いかがだったでしょうか?私もまだまだわからないことだらけなので、もっと好きになれるようにこれからたくさんのことを知っていきたいです!

つたない文章でしたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!

明日の開館時間

10:00~19:00