ブログ
2018年 1月 15日 4年前の今頃
こんにちは!
センター試験の日、西新井周辺の駅で担任助手が受験生に「ガンバレ」の
言葉とともにお菓子をあげていたんですけど、気付いてもらってくれた方いますか?
担任助手3年目の久保井です!
さてさて今回ははるか昔にさかのぼりまして4年前
高校生の久保井君は部活にとても熱心でした。
部活動はバドミントン部に所属していて、週7日間(隔週で1日休み)もある
キツーイ部活に入っていました。
それでもバドミントンが好きな久保井君は部活には毎日参加していました。
部活を頑張った久保井君はお家へ帰ってご飯を食べて、まだ頑張ります。
学校で数学のプリントの宿題を出されたので、眠いながら頑張りました。
ようやく数学のプリントが終わって、今日のノルマ達成です!
そういえば先生が「せめて高2から受験勉強はやらないとやっておけばよかったって言うぞ~」
って言ってたっけな。しかし、疲れはMAX。寝てしまいました。
う~ん、むにゃむにゃ「勉強は高3からでいいや」
とまぁ実際の僕の高2の時の日々の過ごし方です。笑
部活を熱心にやることが悪いとか、そういうことではありません。
人間、安きに流れがちですから、ついついめんどくさいことは後回しにしてしまうものです。
高校生の時の僕も受験勉強は高3の4月から始めるから。4月になったら一気に行こう。
なーんて悠長なことを言っていたら、見事に第一志望には落ちてしまいました。
学校の課題が多くても、部活が毎日あっても、部活がハードで疲れていても、勉強が大嫌いでも
前向きに勉強する環境が整っています。
ま、そんなことは言わなくても皆さん分かってることですよね。
分かっているけど、 「きっかけ」がないんですよね。
とっても良いきっかけが、ここにありますよ。東進の講座を2講座プレゼント。
「きっかけ」にして最高のスタート。下のリンクをクリックして、名前と連絡先を入れるだけ。
明日の開館時間
11:30~21:45
明日のブログ
野原担任助手