ブログ
2018年 10月 11日 英語やらなきゃ損
こんにちは!担任助手1年の熊田です。
私は海外に高1の時の短期留学でしか行ったことが無いので、大学生のうちにたくさん海外に行きたいと思います。
とくにヨーロッパに行ってみたいです!
私が行ってみたいのはヨーロッパですが、今日は英語について話したいと思います。
私の学部は必修で週に1回しか英語の授業が無くて、内容もそんなにガッツリやっているわけではありません。
なので、最近英語を全然やっていないことに焦りを感じて、秋学期からは選択英語を取っています。
選択英語では、海外に1年間留学にいった人などもいてかなり刺激になります!!みんな積極的に発言するので今はついていくのに必死な状況です?
私は英語を話すのがとても苦手なので、しっかりと勉強して少しでも上達出来たらなと思っています。
まあこんな感じで私の英語事情をお話しましたが、これでもやはりまだ英語の勉強は足りないなと正直なところ感じています。
実際、高校生の時は週に5日~7日英語の授業を受けていたのに、
大学に入って英語の勉強をしなくなったらどんどん覚えた文法や単語なども忘れてしまいます。
高校の英語学習がリーディングばかりで将来に役立たないとよく言われていますが、
このまま大学で何も行動を起こさなかったらリーディングさえも出来なくなり、
今までの勉強がすべて水の泡になってしまいます。
大学に入ってからも自分で勉強出来れば良いのですが、なかなかサークルや遊びなどで上手くいかないと思います。
なので、東進では大学に入ってからもビジネススクールというものがあります。今事前申し込みをすると、本申込の時に割引になるので是非申し込みましょう!
〆切は10月31日までです!!
明日の開館時間
11:30~21:45
明日のブログ担当担任助手
石原担任助手