ブログ
2017年 10月 14日 期限の話。
こんにちは!
今日みなさんにお伝えしたいことは
「期限の意識をもつ」
ということです。
ではまず、期限といって思い出すものってなんですか?
みなさんの身近なところから考えてみてください!
どうでしょう?
多くの人は賞味期限を連想したのではないでしょうか?
(違くてもそうしといてください)
じゃあ賞味期限って何かというと
賞味期限:劣化が比較的遅い食料品を包装状態のまま所定の環境に置いた状態で、製造者が安全性や味・風味等の全ての品質が維持されると保証する期限を示す日時である。=”美味しく食べられる期限”
ですね。
まぁみなさん食べ物だけだと思ってますよね?
実は勉強にも賞味期限があるんです !!
なににあるかというと、高速基礎マスターや受講にもあります。
なにがいいたいかといいますと
高速基礎マスターや受講もチンタラ進めているとおいしくなくなってしまいます。
東進は高速学習を促進しています。
どういうことかというと
早期に基礎・基本を固めることで第一志望合格にむけた演習量を確保することができます。
これにしっかりとあてはまるためにはいつまでに何をやるといった期限の意識が大切になってきます。
そこで、英単語センター1800は何日間でやる、週何コマやっていつまでに修了判定テスト終えるなどいったことを決めて日々取り組むようにしましょう!
★明日の開館時間★
8:30-19:00
★明日のブログ★
野原担任助手