ブログ
2016年 9月 23日 秋の体調管理
今週は雨が降ったりして優れない日が続いていましたね~。
雨の中サーフィンに行った担任助手の大谷です!
9月になって皆さんが疲れ初めてきていると思います!
この時期に徹底してほしいことは体調管理です
これからの時期は風邪を引いてしまったら大きなダメージになるので予防しましょう
①手洗い、うがい
これは基本中の基本 体の中にばい菌を入れないことは重要です
音読の後に のど飴をなめたりして、のどを大切にしていきましょう
②ちゃんとした睡眠(最低6時間以上)
受験生は12時前には寝るように心がけて行きましょう
液晶画面を寝る前に見ないことやリラックスするなどして眠りやすくしていこう!
③食事
脳は体のエネルギーの20%を使っています 大きなエネルギーを必要とする脳のためにも食事はしっかりと取っていきましょう
体の免疫にも食事は大切なのでバランスの良い食事をしていきましょう
④体温調整
気温が変化していっているときなので暖かいパジャマや適切な服装をして気温にあった対策をしていきましょう
また風邪にかかった後も早めに回復することがこの時期はもっとも重要なので
体調がよくなかったら早めに帰宅し、薬をのんで 早く寝るようにして風邪を長引かせないようにしましょう!!
体調をしっかりとして行きましょう!
明日の開館時間
10:00-21;45
明日のブログ
篠木担任助手