【飲食店(特に居酒屋)で働くポイント!】 | 東進ハイスクール 西新井校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西新井校 » ブログ » 【飲食店(特に居酒屋)で働くポイント!】

ブログ

2021年 11月 28日 【飲食店(特に居酒屋)で働くポイント!】

  1. どうもみなさんおはこんばんにちは

本日3本目のブログ更新となります。

プロドリ場ラーを目指して奮闘中。

東進ハイスクール西新井校担任助手1年 山添智広です。

今日は、前回のブログでちょろっと触れましたが

飲食店で働くポイントを書いていきたいと思います。

 

今、受験勉強に取り組んでいる方も

大学生になったらバイトをすると思います。

その際、必ずと言っていいほど選択肢の一つに入る

「飲食店」

今日は飲食店の中でも居酒屋を中心として書いていきます。

レッツゴー!

 

①帰りが遅い(場合がある)

これは飲食業に限らずですが、

もし、締め作業までやるとなった場合

0時近くまでかかることがほとんどです。

なので、翌日1限から対面授業があったりする場合は

シフトを入れる際注意が必要です。

また、後でも重ねて書きますが、

週末(特に金曜・土曜)はお客さんの入りは激しいため

0時をこえて0時半、店によっては1時2時までかかる場合があります。

 

②たち作業がメイン

これも当たり前ですが

17時から24時まで入ると7時間になります。

店にも寄りますが休憩がなくぶっ通しで働くこともあります。

そうなるとその間はずっと立ったまま作業を行うので

慣れていないうちは足がめちゃくちゃ疲れると思います。

なので、体力があった方がよいです(なくてもできますが)。

 

③慣れないうちは週末勤務を外すのが吉

これで僕は地獄を見ました。

最初の初勤務が金曜日で

しょっぱなからメンタルをぼこぼこにされました。

逆に仕事を覚えられるので

成長意欲が高い人は週末勤務を積極的に入れてもよいですが

慣れないうちは外したほうが良いです。

そして、慣れてきたり仕事を覚えてきたら

週末勤務に入りましょう。

 

④賄いがついているか

これは入ってみないとわからない場合があるので

あまり書きませんが、ある職場ならあるほうが良いです。

頑張れます。

 

⑤できれば客として行って様子を見る

「できれば」ですが、

働く前に客としてどんなお店がを確認しておいたほうが良いです。

まったくわからないまま入るよりも

「この時間はこれくらいのお客さんがいるのか」

「働いているスタッフはこんな感じか~」

とか、体感しておいた方が最初は便利です。

 

⑥料理ができるようになる??

これは任される持ち場によります。

基本的に飲食店(居酒屋)は

焼き、ドリンク場・洗い場、一品、ホールに別れていて

料理を作るのは焼き担当、一品担当の人がほとんどです。

なので、そのどちらかを任せられれば一応料理を作れます。

ですが、料理を覚えたいのであれば

定食店のほうが良いと思います。

(日高屋とか大戸屋?とか)

定食店でチェーン店展開している場合

マニュアルがあることが多いので

初心者でもなんとか作ることはできるはずです。

なので料理を覚えたいのなら定食屋のほうが良い気がします。

 

 

以上、【飲食店(特に居酒屋)で働くポイント!】

みなさんがアルバイトを始めるポイントになればうれしいです。

受験生のみなさん

あと3か月程度です。

それが終われば基本的には

自由に働けたり、遊びに行けます!!!

最後まで頑張れ!!!!!!!!!

ではまた次のブログでお会いしましょう。しーゆー!!