ブログ
2015年 12月 3日 集中力を手に入れる!!
こんにちは! 担任助手の寺崎です 😀
最近は寒くなってきて、本格的に冬が到来しましたね… 皆さんくれぐれも体調管理には気を付けてくださいね! 😯
ところで、今回は私なりの集中力の高め方&集中力が切れた時の対処法をお伝えしたいと思います。
では、まずは集中力の高め方から!
1:勉強を始める前にする「ルーティン」を決める&実行する。
例えば、お笑い芸人ロザンの宇治原さん(京都大学出身)は勉強を始める前に机の上を整理していた。この行動を毎回勉強する前にやったことでルーティン化して、集中力を高めていた。らしいです...!
2:ブドウ糖をなめる。
脳に糖分が足りないと本来の集中力を発揮できません 😥 ブドウ糖に限らす、チョコなどの糖分もしっかり採るようにしましょう。
3:前日に睡眠をしっかりと取る。
やはり、眠気があっては集中できません。毎日自信を持って「やりきった!」と言えるようになるためにも、早寝早起きを心がけましょうね
次に、集中力が切れてしまった時の対処法!
1:15分くらい寝てみる。
どうしても集中できなくなってしまったら寝るのも一つの手段!
ただし、15分以上寝てしまうと脳が停止状態に入ってしまうので注意してくださいね。あくまでも、体を休めることで体力回復を図りましょう。
2:場所を変えて勉強してみる。
集中力が切れてしまった場合は、心機一転、場所を新しくして気持ちをリフレッシュしてみましょう。
3:音読学習を取り入れてみる。
机でずっと勉強することに飽きてきたら、音読室に行って音読学習をしてみてもいいのでは無いでしょうか?
時には、勉強スタイルを変えてみることで集中力を高められるはずです。
4:ストレッチをしてみる。
私はトイレに行ったときなどに伸びをして気持ちをリフレッシュしていました。肩こりの改善にもなると思うので、是非試してみてください!