ブログ
2018年 5月 9日 部活との両立(吉田)
こんにちは!担任助手一年の吉田です!
私は受験生の9月半ばまで部活をやっていました
吹奏楽部に所属していたのですが、練習日はなんと週7!!
朝練をして、学校の授業を受け、部活にでて、勉強をはじめられるのは19時半過ぎ、、
1日中勉強している全国の受験生のことを考えると、点数に伸び悩んでいた自分は
不安で逆に集中できない日も多くありました
でもやっぱり部活は疲れる…!!
そんな中9月までやりきれたポイントをご紹介したいと思います!
①時間の有効活用
部活をやっている人はやっていない人と比べて圧倒的に勉強時間が足りません。
でもその危機感から、「使える時間は最大限利用しなくては」
という意識が生まれました
“限られた時間の中でどれだけ集中して勉強できるか”
がカギになってくると思います!
私は毎日の勉強に充てられる時間を書き出し、そこで今自分に必要な内容を
厳選して組み込んでいきました。
電車では英単語を100個やる、のようにスキマ時間もやることを決めて
積極的に使っていました
②東進に毎日来ること
校舎には勉強する環境が整っているので、
少しの時間でも毎日登校することを心がけていました。
夏休みは部活前に登校して朝20分だけ基礎的な単語などをやって
部活後に受講したり過去問を解いたりなど演習するというのが習慣でした!
最後に、、
部活と両立して志望校を目指すのは本当に大変です。
しかし、それをやりきった時の達成感は他では味わえないほど大きいものだと思います
部活生は部活も最後までやりきりましょう!
人によって両立の仕方はそれぞれなので、自分なりのやり方を見つけて
頑張って欲しいと思います!!
☀明日の開校時間☀
11:30~21:45
☀明日のブログ担当☀
熊田担任助手