ブログ
2016年 8月 24日 英語力の大切さ!
こんにちは!最近全然運動してなくて、何かしなければと焦っている担任助手の荒井です!
受験においても体力は大切なので、みなさんもある程度は運動するようにしましょうね。
さて、しばらく荒井を見かけないな…と思ったひとはいませんでしたか?(いたらいいな笑)
実は、僕の所属している RoboTech というサークルがNHL学生ロボコンで優勝したので、アジアの世界大会である ABU (ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト)に出場したので、タイまで応援に行ってきました!
結果は準決勝で負けてしまいましたが、世界を間近で感じることができ、とても貴重な経験ができました。
また、大会のあと、交流会があり、中国、マレーシア、エジプト、タイ など多くの国の人と交流できました。そのなかで感じたのが英語を自由に使えることの大切さです。なかなか思うように言いたいことを伝えられないもどかしさ、他の国の人の英語力の高さなどいろいろな気持ちになりました。
自分は英語が得意だと思っていましたが、まだまだだったなと気付かされました。
みなさんも英語を勉強していますが、受験勉強はしっかりやりましょう。それは入試に合格するためではなく、
将来英語を使えるようになるためです。受験勉強での英語の勉強では、英語は話せるようになりませんが、そのための基礎は身に付きます。
現在社会では英語を話せることが就職でも求められるようになってきています。第一志望合格のためだけではなく、将来の自分のためにも英語の勉強を頑張りましょう!
自分も英語の勉強がんばります笑
<<明日の開館時間>>
7:00~20:30
<<明日のブログ>>
伊澤担任助手