ブログ
2016年 2月 28日 素振りシテマスカ?
こんにちは!
担任助手の篠木(野球部)です 😎
プロ野球の開幕があと1か月くらいになり、開幕が待ち遠しいですね^^
高校球児のみなさんも3月からの対外試合解禁に向けてワクワクしているのではないでしょうか?
自分も2年前のこの時期は、3月の対外試合解禁に向けて打者で結果を出すためにたくさん素振り(自主トレ)をし、フリーバッティング(全体練習)も集中して取り組んでいました。ここでのポイントはフリーバッティングだけでも多少の結果は出るかもしれないが、素振りもやることでスイングスピード(バットを振る速さ)が上がりよりいい結果を残すことができるんですね~。(ちなみに解禁された最初の試合での第一打席はライト線へのスリーベースだったのを覚えています、冬の成果でてうれしかったな~^^)
「いやいや、なんのはなしやねん!」と思う方もいるかと思いますが、
実はこれ勉強でも同じなんですよ!!
「いやいや、嘘つけそんなはずないだろ~~」
まぁまぁ、
3月の対外試合解禁=春のセンター試験(4月模試)
打者=英語
素振り=高速基礎マスター
フリーバッティング=受講
スイングスピード=基礎力
に変えて上の文章を読んでみましょう!
自分も2年前のこの時期は、春のセンター試験(4月模試)に向けて英語で結果を出すためにたくさん高速基礎マスターをし、受講も集中して取り組んでいました。ここでのポイントは受講だけでも多少の結果は出るかもしれないが、高速基礎マスターもやることで基礎力が上がりよりいい結果を残すことができるんですね~。
どうです??野球部じゃない方はイメージしにくかったかもしれませんが、部活の成功するサイクルも勉強で成功するサイクルも同じなんですよ!!
みなさんの最近を振り返ってみてください
素振りやってますか?フリーバッティングだけして満足していませんか??
結果はすぐに出るものではありません。目先の点数にとらわれず今やるべきことをしっかりやっていきましょう!!
(担任助手も頑張ってます!)
春休みで覚醒しよう^^