ブログ
2018年 12月 22日 私の思う担任助手の魅力
こんにちは!1年の吉田です!
年末が近づいてきましたね、、!
年末年始は勉強から遠のいてゆるみがちな時期なので、そんな時期こそ気合を入れ直して差をつけてほしいと思います!
さて、今回は私の思う担任助手の魅力について話していこうと思います!
生徒に担任助手てどんなイメージ?と聞いてみると、受付に座ってパソコンをいじっている、とか、たくさん校舎来て働いていて大変そうなど、色々な答えが返ってきました。
私も受験生のときはそのような印象を持っていました。
しかし実際に担任助手になってみると見えていた部分というのはほんの少しだったんだなぁと気づきます。
では、担任助手の魅力とは何なのか。
たくさんありますが、今回はひとつだけ挙げて話したいと思います!
それは、いま頑張っている生徒を近くで応援できる、という点です!
私も昨年まで受験生でしたが、いざ大学生になってみると自分がなぜ今この大学にいるのか、この勉強をしているのか、といったことを見失いがちです。
しかし目の前に生徒として大学でこれがやりたい!と努力している人がいます。
そんな生徒たちをみてなぜ自分が1年間頑張れたのか、なぜ最後にこの大学を選んだのかなど、振り返るきっかけにもなるのです。
それだけではなく、自分の経験がそのまま今努力している人のためになります。
そして1番近くで応援できる、そんなところに私はこの仕事のやりがいを感じます^^
他にもありますが、それはまたの機会に…!
それでは体調に気をつけて年末年始、そしてまずはセンターまで走り抜けましょう!!
明日の開館時間
8:00~19:00
明日のブログ担当
石原担任助手