ブログ
2019年 11月 23日 直前期の得意科目について
こんにちは!
1年担任助手の大西です。
最近いきなり寒くなってきてとても憂鬱です……
僕は冬が嫌いなので早く暖かくなってほしい限りです。
さて、今日のテーマは「得意科目の直前期の勉強方法」です。
僕は私立文系の3教科の中でも日本史が得意でした。
この時期になると得意科目で高得点を狙おうと貪欲になり、
だいぶ深くまで勉強しがちですよね。
とてもいいことだと思います。
ですが直前期にはあまり新しいことには手を付けずに、
今までの復習に力を入れた方が良いと思います。
得意科目だからこそ、簡単な問題は絶対に落とせません。
そのために簡単な内容でもしっかりと流れを復習し、
漢字の間違えをしないように書いてみることが大事だと思います。
基礎の徹底を目指しましょう!
明日の開閉館時間
10:00〜21:45
明日のブログ担当担任助手は
星野担任助手です。
10:00〜21:45
明日のブログ担当担任助手は
星野担任助手です。