ブログ
2019年 8月 16日 朝登校のコツ
こんにちは!
1年担任助手の大西です
最近毎日暑すぎて外に出たくないですよね。
僕は先週から夏休みが始まり、サークルの合宿に行ってきました。
バスケをしたり海に入ったり、花火もしました!
受験生の皆さんは夏休みが憂鬱かもしれませんが
来年はとっても楽しい夏休みになるはずなのでそれを楽しみに頑張りましょう!
今日のテーマは朝登校のコツです。
今までは土日でも10時からだったのに対し、夏休みは8時開館です。
時間が早まり起きられないという人もいるかもしれません。
しかし、その分閉館時間も早くなっているので
東進で勉強出来る時間はそこまで変わりません。
なので起きられないからと言って朝登校をしないと
夏休みに勉強できる時間が確保できないのです。
夏休みはやはり勉強量を増やすことが大切なので、
「朝登校しないとヤバい」
という考えを持つと嫌でも起きると思います。
自分が10時に登校したとしたら、8時に登校した人とは1日2時間の差が出る。
それを10日つづけたら20時間勉強の差が出る。
そう考えたら朝登校しようと思いませんか?
受験のために朝型にすることも大切なので今から挑戦してみましょう!
明日の開館時間
8:00~20:30
明日のブログ担当
畑野担任助手
東進ハイスクール西新井校では
一日体験授業を受付中です!!
この夏、大学受験への一歩を踏み出してみませんか?
お申込みは下記のバナーをクリック!