ブログ
2019年 4月 19日 時間の使い方について
こんにちは!担任助手1年の大西です。
今日は時間の使い方について話そうと思います。
ずばり、有効な使い方は時間を区切ること。
たとえば19:00~20:00はご飯を食べる時間にする、21:00~21:30は英単語を覚える時間にする。
24:00には絶対に寝る。など、時間を区切ってやることを決めておくことでやらなければいけないことに
追われることなく計画的に進めることが出来ると思います。
もちろん、勉強に関することだけでなく、すこし娯楽の時間も決めることも大事だと思います。
自分は娯楽や休憩の時間を決めず、休める時に休むという感じで
いつまでも勉強に戻れず、ダラダラしてしまった経験があります。
学年が変わって行事や委員会などで忙しい時期だとは思いますが、
時間を区切って効率的に勉強していきましょう。
明日の開館時間
10:00~21:45
明日のブログ担当担任助手
星野担任助手