ブログ
2019年 3月 17日 新高3のみんな!勉強始めるならこの春が一番大事!!
そろそろ大学生活の半分が終わろうとしています。
鼻炎薬は「アレグラ」より「アレジオン」派。石橋美沙です(^O^)
東進ハイスクールで生徒として一年間、担任助手として二年間過ごしてきて大切!って
思ったことを話して行こうかなと思います。
①自分のペースで受講がすすめられる!!
何が何でもまずはコレ。毎週決まった分をすすめていくわけじゃなくてテスト期間なら学校の勉強を優先的に(まったくやらないわけじゃないけど)、春休みなどの長期休みなら、時間が作れた分だけ進められる!!
圧倒的にここが違うポイント!!
②担任助手からのメンタル計画サポート
現役大学生が一人担当についてくれて、勉強面でも、生活面でも相談に乗ってくれる!
同じような境遇の人や実際に西新井校で頑張って来た人たちなので、同じような悩みを持っていた人もたくさんいます!
一緒に頑張っていけるはず!!
この二つがワタシ的、推せるポイントです!!
春休みは新高校三年生にとって頑張れるラストチャンスです。
今、西新井校の生徒は毎日登校して、6月以降からセンターの過去問演習が始められるように頑張っています。
9月には第一志望の過去問を解き始めなければなりません。
基礎をかためて、がむしゃらに頑張れる時期は今だけなんです。
こうしている今もあなたとの差は広がっているかもしれません。
西新井校で一緒に頑張りませんか??
明日のブログ担当担任助手
石原担任助手