ブログ
2016年 4月 1日 新学期
こんにちは、
担任助手の久保井です。 👿
春が来ました、そして新学期となりました。
僕もいつの間にか大学2年生です。今年から高校の物理に毛が生えたみたいな勉強をしていた1年間を終えて、これからはもっと内容が難しくなったり、実験が入ったりと大忙しです。 🙄
皆さんもお花見があったり、クラス替えがあったりと色々とドキドキする時期だと思います。
が
※受験生には関係ありません。
受験生の皆さんは「よし!!4月からやるぞ~!!」と言っている人達から少しでも多くのリードを勝ち取ったでしょうか?
ところで西新井校では3月の30日、31日にこんな企画をしました。
意図としてはいきなり4月模試を迎えてこけたりしたらまずい、本当に春休みはその勉強法でいいのかまたそれを確認、修正をする機会を皆さんに与えるためです。
この会に出席した人はしっかりとこれらのことが出来ていますか?ただテストを受けて伸びたー!うわー伸びてない…と感情的になってはいませんか?
どこが伸びてないのか、自分が注力したところはどこなのかまたそこはしっかりと伸びたのか、伸びてないならこれからの勉強法はどうしていくべきなのか。
そこまでしっかり考えられる人が第一志望合格を勝ち取れる人財になれると思います。
そして昨日の池田担任助手が言っていたように、ヒントは「勝利の方程式」です。
残り少ない春休みを有意義に過ごしましょう。
◎明日の開館時間◎
8:30~21:45
◎明日のブログ担当◎
柳澤担任助手