ブログ
2016年 6月 11日 所沢体育大学
こんにちは、数年に1度ある、読書ブームに火がつきそうな伊澤です。
読書をするといろいろな知識が増えていく感じがして面白いですね。得た知識をバンバン皆にShareしていきたいです。
さて今回は昨日にひき続き大学について話そうと思います。私は現在、早稲田大学スポーツ科学部に通っています。ではなぜタイトルが、所沢体育大学なのでしょうか???
理由は、アスリートの生徒がとても多く在籍しているからです。
インターハイ、全国大会出場の選手や、世界大会に出場している選手までいます!!!(世界大会に出場したアイススケートの選手と高尾山に登ってきました )いろんな人と話してみたいです。
スポーツ科学部の魅力
・豪華すぎる教授陣
はい。これは本当に自慢できることだと思います。Jリーグの改革に携わっている人の授業。
実技の授業では、現、全日本のコーチから指導をうけることができます!
スポーツ好きにはたまらない授業ですね!
・2年生から始まるコース選択、ゼミの開始
学習面の話です。早稲田スポーツ科学では、1年生に時に基礎科目の学習に励みます。自分がやりたいことについておおまかな概要を掴みます。
そして2年次からは7つのコースに分かれて自分のやりたいことについて専門的に学んでいきます!
ex)・スポーツビジネスコース・スポーツ教育コース・スポーツ文化コース
などがあります。
そしてゼミの活動では、より専門的な知識を増やしていきます。少人数授業で、より深く専門的な研究だったり実験を行います。
実験器具が豊富なのでMRIを使った実験もあります。
以上がざっとした紹介でした。まだ詳しく聞きたい!と、いう方は是非、伊澤まで。