ブログ
2019年 8月 29日 夏休み終了後にやるべきこと
こんにちは、担任助手1年の高橋です!
今日は皆さんに夏休みが終わった後にやってほしいことをお伝えします。
それは、やっぱり二次試験対策です。
夏休み中はセンターを重点的にやっていたと思いますが、
9月以降は最低週1で過去問を解いてください。
まず、2月1日までに日曜日が何回あるか把握してますか?
22回です。
少ないと思うか多いと思うかは人それぞれだと思いますが、実は少ないです。
大体の人が受験するであろう大学の数、学部の数をふまえ、
さらに第一志望の過去問は10年分を一周以上することを考えると
過去問を30回以上解くことになります。
さらには、12月、1月に入ったらセンターを夏休み以上に頑張ってもらうことになります。
大問別や過去問をたくさんやると思います。
つまり、1週間に1つだと足りないんです。
だからこそ、夏休みが終わったら、
「まだいっか~」ではなく、すぐに始めてください。
早めに始め、過去問を解くことを習慣化すれば
だんだん慣れてきて苦痛を感じなくなります。
早めに行動、を意識して頑張っていきましょう!
明日の開館時間
8:00〜20:30
明日のブログ担当
小暮担任助手
東進ハイスクール西新井校では
一日体験授業を受付中です!!
この夏、大学受験への一歩を踏み出してみませんか?
お申込みは下記のバナーをクリック!