ブログ
2014年 8月 12日 夏休みの勉強法~宮川ver~
【昨日の熟語 解答編】
<because of:~のために〈理由・原因〉>
例文:Because of the crash, Dr. Watson could not return to Crew.
⇒ワトソン博士は衝突事故のため、クルーへ戻ることができなかった。
こんにちは!
担任助手の宮川です
今日は夏休みの勉強法についてお話ししたいと思います。
まずやるべきは、一日の予定を立ててから勉強に入ることが重要です!
自分なりのルーティーンを作ることで効率よく最後まで集中できます!
僕の受験教科は英語、国語、世界史でした
この三つ教科についてお話ししたいと思います!
国語は
現代文は毎日一長文読むようにしてました。
読む力は一日でもサボると衰えます!!毎日読むようにして力を伸ばしていきましょう!
古文は、単語、文法を早めに復習をして実践的なセンターの長文を読んでいました!
苦手だったので、力を入れた教科の一つです。直前には得意教科の一つになっていました(笑)
英語は
毎日高速マスターを校舎に来て、朝に単語、熟語、文法をやってから、他の勉強に入っていました。点検を毎日することで、基礎は固まっていました。基礎を徹底することで、センターの英語はすらすらと読めるようになっていきました。
演習をやりたい気持ちはあると思いますが基礎を得ずに実践は出来ず!!ぜひこの心得を忘れずに!
その後はセンターの大門別で苦手強化をひたすら潰していました!
世界史は
夏にやっていたことはまずは教科書の内容を一周してみてください
そこで自分の苦手な分野が出てくると思うのでその分野をつぶしていきました!
東南アジア史、現代史などはどの受験生も苦手としているところでありその分野をいかにして得意にするかが勝負です!
そういうとこに限って入試には出ますからね~
ある程度流れを把握したら一問一答などでスピーディーに問題を解いて、問題の数を増やしていきましょう!
最後に
夏は一秒でも多く勉強することが重要です、僕も毎日朝から来てました!!
毎日来て他の受験生に差をつけていましょう!!
【明日の開館時間】
7:00~20:30
【明日の教室状況】
ホームクラス…終日使用可
自習室…7:30~センター過去問演習会
音読室…20:00~リスニング演習会
*今日の熟語*
<used to do:???>
例文: I used to do ski here everyday.
⇒答えは明日のブログ冒頭にて!