ブログ
2016年 2月 24日 国公立大学を受験するということ。
こんにちは。
春休み中に成し遂げたいことは中国語の勉強と留学準備!
担任助手の飯塚です。
明日は2月25日。国公立大学の前期試験がスタートします。
受験科目も多く、センター試験と二次試験を突破しなければならない国公立大学の受験を決意し、これまで頑張ってきた皆さん。
きっと人知れず大変な量の努力を積み重ねてきたのだと思います。
どうか今までの自分を信じ、全力で試験に臨んできてください。応援しています!!
さて、高校1,2年生で、国公立大学の受験を考えている皆さん。
国公立大学入試は生半可な努力では到底太刀打ちできない、狭き狭き門です。
今の自分の学習量、学習方法で本当に合格出来るでしょうか?
主要科目と選択科目、センターと二次レベルで学習到達度を把握できているでしょうか?
もう本番まで残り1年(高1生は2年)を切ります。もう一度自分を振り返り、その日出来る最大限の努力をしていきましょう。
……………………………………………………………………………………………
明日自習室、音読室共に終日使用可
いまいち受験に対して一歩を踏み出せていないそこのキミ!
春休みに入るまでのこの時期が本当にラストチャンスです。
東進の新年度招待講習を使って、いますぐ勉強をスタートさせましょう!!
↓↓↓↓↓お申し込みはコチラ↓↓↓↓↓