ブログ
2019年 12月 31日 センター試験同日体験受験のメリット
こんにちは!担任助手二年の吉田です!
つい最近サークルの合宿にいってきて、体育館で走り回ったりしたので
身体がバキバキになりました、、
運動しなくちゃですね(泣)
さて、今回はセンター試験同日体験受験についてお話していきます!
現在高校2年生以下の人たちは、センター試験ではなく共通テストに変わりますね
東進では、
①受験生 受けたてほやほやの「センター試験型」の問題
②「共通テスト予想問題型」
③どちらも受けてみようという「ハイブリット型」
の三種類が受けられます!
センターの問題を受けると、今年の受験生と比べて自分の学力がどの位置にいるのかが
とてもわかりやすいです。
とはいっても実際に受けるのはセンターではなく共通テストになるので、
その予想問題が解けるのはなかなか良い機会かなと思います。
また、センター試験同日体験受験と言えば、高1,2生にとっては
自分の受験本番まであと1or2年という
節目の日になります、、!
実感はわかないかもしれませんが、高2生はあと1年しかないんです!
まだ志望校が決まっていなくて中々やる気が出ない人、
部活が忙しくて勉強がスタートできていない人、
勉強が始められていない人にもいろいろな理由があると思います。
この同日受験を受けることによって、結果から自分がめざしたい大学、
やるべき勉強、志望校から逆算した計画立てなど、得られることが必ずあります。
ぜひ、この大事な機会を逃さず、同日体験受験をしてみましょう!!!
明日の開館時間
8:30~19:00
明日ブログ担当の担任助手
山添担任助手