ブログ
2019年 9月 18日 受験期間中の息抜き
皆さんこんにちは!
他の担任助手より一週間夏休みが長くて余裕かましてる高橋です。
ただ、彼らより社会適合者に戻るのも一週間遅いということに
なるのでそこは不安でしょうがないです、、、
どうでもいい話をしましたが、
今回のテーマは受験期の息抜きについてです!
私の息抜きは、
東進にいる間は誰よりも集中し、誰よりも長く勉強する、
と決めて勉強できる方限定でお勧めできます。
何をしていたかというと、
家に帰った後はほとんど勉強しないでやりたいことをやっていました!
それだけ?と思うかもしれませんが、
勉強していない間は何をしても息抜きになるので、
携帯を見たり、テレビを見たり、ゆっくりお風呂に入ったり、
それだけで楽しい生活を送っていました(笑)
夜は何でもやりたいことをしようと決めていたので、
ストレスはほとんど溜まりませんでした。
しかし、塾では集中力が続かない人もいると思います。
そうすると夜に家に帰ってからも勉強しないといけないですよね。
そういった人たちにお勧めなのは、
友達と時間を決めてお喋りすることです!!
時間を決めれば、無駄だったな、と後悔することも少ないですし、
リフレッシュした後に気持ちを切り替えて勉強出来ると思います。
少しでも参考になれば嬉しいです!
息抜きの方法が決まっていない方は是非試してみて下さい!!