ブログ
2016年 1月 11日 受験を控える皆さんへ
こんにちは、西新井校担任助手の若木昂大です。
センター試験まで残り5日となりました。
今日はセンター試験が近くなり、緊張しているであろう皆様に言葉を贈らせて頂きます。
緊張している人、少なくないでしょう。
実際、昨年受験生だった私はかなり今の時期緊張していました。
この緊張のせいで試験本番に本来の力を発揮できなかったら嫌だなと思っていたので、
どうやったらこの緊張を和らげるのかなと考えてみました。
そしたら、そもそもなんで緊張というものをするのだろうと考えるようになりました。
私なりに行き着いた答えとして、
緊張はどうでもいいことにはしませんよね。
今まで本気で勉強を頑張ってきたこと、やりたいことをすべて我慢して受験のために努力してきたこと、本気で大学に合格したいという気持ち。
そのような気持ちが緊張を引き起こすと思います。
緊張するということは今まで自分が大学受験にどれだけ努力してきたか、という気持ちの表れだと思います。
なので、緊張する前に自分のやってきたことに自信を持ってください。
校舎で皆さんの頑張りを見てきて、本番今までの力を発揮できれば必ず良い点が取れると信じています。
他に試験当日緊張をほぐす方法として、
無駄なことは考えない。
『良い点取らないと』とか『失敗したらどうしよう』などネガティブなことを考えていると緊張してしまい、力を発揮できないかもしれないので、
私が意識していたことは、無駄なことは考えず、『配られた問題を一所懸命に頑張ろう!』と自分に言い聞かしていました。
センター試験本番は、試験が始まる前に受験票の写真と受験者の照合などするのでなにもしないで待っているという時間が発生するので、その時にかなりネガティブなことを考えてしまいます。
その時間でこのことを考えてください。
皆さんが一所懸命に問題に取り組んで本来の力が発揮できれば大丈夫!!!
あとは、センター本番まで5日も残っています。
まだまだ諦める必要はないです!!
試験直前の勉強に困ったら気軽に担任助手に聞いてください!!