ブログ
2017年 5月 14日 受験までにほしい力
こんにちは!
ブログはすっかりレアキャラになってしまいました柳澤です。
いつのまにかGWも終わり、学校のテスト、部活の大会、体育祭など
受験生なのに受験以外の事で忙しい!と感じている人も多いようですね。
今日はそんな皆さんに受験までに私が思う必要な力を紹介したいと思います!
①分析する力
これから、本格的にセンター演習や過去問演習に取り組むようになりますが、ただ過去問を解いて、点数をつけるだけではすごく勿体ないです。
解きながら、時間配分、点数配分、問題傾向をしっかり意識して、解き終わったら、復習はもちろんのこと、自分の苦手な部分を調べたり、暗記があいまいになってしまった部分の確認をし、しっかり反省をし、次の過去問をつくときまでの改善点をいくつか作っておくといいと思います。
この作業はとってもとっても大事。分析が明確であればあるほど、そのまんま点数アップにつながります!
②集中力
試験本番で緊張しない人はほとんどいません。
本番でいかなる状況でも自分の力を存分に発揮できるように受験生には集中力が必須です。
しっかり切り替えられることも集中力を鍛えるのには重要です。
③精神力
受験勉強は正直かなりつらいです、毎日毎日机に向かい、勉強、勉強、勉強、勉強…。
本番が近づくと不安や焦りで押し潰されしてしまいそうになってしまいます。
それでも、諦めずに努力し続けなければなりません。
受験生には精神力が必須です。
これらの力は受験勉強でとっても重要です
これらの力って受験勉強だけじゃなくても培うこと出来ますよね?
受験勉強していない時でも、出来ることはあります
高校生最後の学校行事もやりきって、しかし、工夫できるところはしていきましょう!
明日の開館時間
11:30~21:45
明日のブログ
大谷担任助手