ブログ
2018年 4月 11日 勉強の工夫
こんにちは!!
酒井です!
最近、とても暑くなりましたね
外で部活をやっている人はもっと暑いだろうな、と思っています、、
でも僕も高校生時代の頃は部活をやっていました!
何部かわかりますか??
・
・
正解は、、アメフト部です!!
がちがちの体育会でした笑
練習も全力でやるので部活で手一杯でした。
ただ、そんな中でも工夫をして勉強をしていたので紹介しようと思います!
それは、、
遠征移動中や通学の電車内で高速基礎マスターをやることです。
帰宅部、部活を引退している人と比べて物理的に勉強時間が足りていないので、 スキマ時間に勉強することを強く意識していました。
例えば、学校に電車10分で着くので英単語1800を50問やっていました。
慣れてきたら100問に増やしていました。
その結果、、
英語の成績がセンター同日体験受験(69点)→センター試験本番(151点)で 82点伸ばすことが出来ました。
今思い返してみると「コツコツと勉強するのは大切だな」と感じます。
だから、勉強時間を確保できない、と悩んでいる人にこそスキマ時間を利用して勉強をしていって欲しいです!!
全力で応援しています!!
頑張ろう!!
明日の開館時間
11:30-21:45
明日のブログ
今井担任助手