ブログ
2016年 3月 9日 先、見据えていますか?
こんにちは、マニュアルって難しいですね。—————–^( ToT)^
担任助手の久保井です。 😈
皆さんにこの時期だからこそ話せることを話します。
ズバリ!!大学受験の合否を決めるもの とはいったいなんなんでしょうか?
才能
頭の良さ
高校
予備校
運
皆さんこれらが大きく関係していると思ってはいませんか?俺には私には才能が無いから、予備校に言っていないから、もともと頭が良くないからなどと言って自分の志望校を諦めてはいませんか?
そんな皆さんのためにこんなデータを持ってきました。
つまり大学に受かる、受からないは上で述べたような理由だけでなく、皆さんがどれだけ努力をしてきたのかと言うことです。よく量よりも質だよ。などと言う人がいますが、質の高い勉強をするにはまずは量をやらないと質は高まりません。そういったところにも影響をしているんですかね。
そして皆さんの前には努力をする絶好のチャンスがあるのです。
そう
「春休み」
西新井校ではこの春休みを「仮想夏休み」とし、みなさんには夏休みのように毎日登校、毎日受講、毎日高速キソマスターと東進生の夏休みのための準備をしてもらいます。ここで自分の努力の仕方を頑張って見つけ、もっとも受験生として充実した夏休みを過ごしましょう。