ブログ
2017年 12月 29日 併願校の選び方【柳澤】
こんにちは!
最近初めてAmazonで買い物をした2年担任助手柳澤です!!
さて、併願校の選び方について私からのアドヴァイスは
前のブログで鄭さんも言っていたのですが、
併願校についてよくよく調べることです^^
私は合計で6校の大学を受験したのですが、
1校1校の受験料の高さに驚いたし、親に沢山払わせてしまうのは気が引けたので
自分が本当に行きたい!と思う学校しか受けないようにしました。
しかし、併願校なので自分が行きたい大学よりはランクを下げなければなりません。
だから、ランク以外で、立地が良い、資格が取れる、校舎がきれい、サークルゼミが充実しているなど
なんでもいいので自分の受ける大学を良く調べて、その大学のいいところを見つけるようにしました。
有名大学に行きたい人は本当にいっぱいいて、
有名大学に行く=成功みたいな風潮もありますが…
どんな大学でもいいところはたくさんありますよ!
大学以降の人生はみんなの生き方次第でどうにでも変えることが出来るのに
適当に選んだ併願校で、行く意義を見出せずにそのまま大学生活を終えてしまっては本当にもったいないと思います。
併願校こそよく調べて慎重に決めて欲しいです!
親御さんや助手や先生と話し合う時間も十分に取ってね!
明日の開館時間
8:30-21:45
明日のブログ
荒井担任助手